Jemmpy MITSUBISHI PAJERO T3 PARIS LE CAP 1992 "Rothmans"
友人から非常に安価に譲っていただいたキットである。
ジェンピーのこの年式のパジェロのキットは、ついリアカウルが開くタイプが欲しくなってしまいがちだ。
ただレジン製であり素材そのものの性質上、収縮していたり、梱包時に無理な力が加わり歪んでいたりと
思うようにいい感じのキットに巡り会えなかったりするのでカウルが開かないキットを入手できたことは
自分にとって僥倖だったりする。
ただこのキット、部品は揃っているもののデカールが残念な状態になっている。
貼るとなかなか密着せず、デカール軟化剤を使うとチリチリと丸まるようにシワになることが予想される。
ローバー・タンベイのキットで味わったばかりの挫折を再現させてくれること間違い無しだ。
時代的にタバコスポンサーが許されていた頃でもあるし、適当なカラーリングにしてみようと思う。
王道のマルボロか、パリダカと言えばキャメルか。奇をてらって峰も捨てがたい。
検討課題
・適当に作るときもそれなりに真剣に作る
・ありそうで無さそうな人を傷つけない嘘をつく
« バンダイ Bトレインショーティー 583系 | トップページ | Jemmpy RENGE RAYMONDEIS LECLERC DALAR 1989 »
コメント
« バンダイ Bトレインショーティー 583系 | トップページ | Jemmpy RENGE RAYMONDEIS LECLERC DALAR 1989 »
デカール作れるか?という疑問があるけどプレイボーイのおねいちゃんで。
投稿: ハルパパ | 2012年2月20日 (月) 19時11分