JOEL DURAND 銀座本店
先日、パフェもプリンアラモードも食べることが叶わなかった腹いせにチョコを買い求めに銀座に行きます。捲土重来です。
隣にはピエール・マルコリーニ、イルサンジェーと軒を並べ、あれもこれも何もかも食べ散らかしたくなります。
パッケージはプロバンス名産のラベンダーを想わせる薄紫色。
一部の方々にとってプロバンスの名を冠する製品の外箱は「白」、もしくは「青」と信じて疑わぬ傾向が今なおあることは
周知の事実です。忘れた向きもいらっしゃると思いますので再確認します。プロバンスといえば「ムラージュ」です。
個別に味が違っており、アルファベット26文字に相当する26の味を持つとされています。とことん食べ比べです。
パッケージは、サイトでは8個入りとなっていますが現状、店頭では9個入りになっています。何があったかは知りません。
店内では買い物客が味や配列をどうするか思案し、なかなか注文、購入する順番が巡ってきません。
あらかじめ考えておくべきだと思います。1個数百円のチョコです。「AからZまで右から左、一揃い詰めてくんなぁ!」で
注文は済むと思うのにまどろっこしいことこの上ありません。口に入るものでモタモタするのは嫌なもんです。
検討課題
・微妙な隙間は大人の事情と知る
・味の判別ができるまで食べ尽くす
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
塗装済みキットの台座は黒で成形されており、電鋳プレートによるマスキング塗装が施されていると思われます。
エッジ部周辺に塗装時のボケが見られますが、塗装の色数や細かな凹凸部への追従を考えると非常に良いデキです。
無塗装キットの台座は灰白色の樹脂で成形されています。塗装済みキットの仕上がりを再現するのは難しそうです。
サイズは20cmくらいですね。いま適切なサイズ比較対象を探していますので、後日、画像を掲載しておきます。
KAWAKAMI(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。お役に立てたようで光栄です。
模型製作は、キットの確保と製作資料の収集と整理、小部品の調達がなされれば作る前に完成したも同然です。
いにしえの職人の口伝があります。「段取り八分の仕事二分」事前の仕込みが重要で、作る作業はさほど重要ではありません。
嘘です。
aoiさま
ご訪問、コメントありがとうございます。お楽しみいただけたようで幸いです。
facebookはどうでしょうかね。本名と素顔を曝してまでツラツラと泣き言を垂れ流すのも情けないものがあります。
まずはこちらで「継続は力」となるか「惰性は堕落」となるかを検証したいと考えております。
お暇なときに、世間の荒波に揉まれ右往左往するオッサンをニヨニヨと半笑いで眺めていただければ本望でございます。
« 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 | トップページ | 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 After »
« 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 | トップページ | 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 After »
コメント