2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« Jemmpy RENGE RAYMONDEIS LECLERC DALAR 1989 | トップページ | 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 »

2012年2月22日 (水)

バンプレスト 夏目友人帳 どーんとでっかいふんわり顔型ぬいぐるみ

アニメ化もされ、好評を得ているという「夏目友人帳」緑川ゆき著・白泉社に出てくるキャラクター、
ニャンコ先生のぬいぐるみ的クッションを秋葉原にある中古品ショップ店頭で見かけ、思わず衝動買いをする。
どう見ても猫だが、これで妖怪なんだそうだ。だいたいニャンコ先生といえば大佐衛門であろうと思ってしまうのも今は昔。
当世はこちらが正統たるニャンコ先生らしい。ニャンパラリ

20120222_001
もとがバンプレスト製であることから、ゲームセンターなどに置かれたプライズゲームの景品だと思われる。
何事にも不器用な自分が簡単に取れるとも思えず、ましてオッサンがゲームセンターでコインを山積みにして、
なかなか取れぬ景品を前にひたすら熱中する絵図は痛々しいにも程がある。

購入した金額が果たして高いのか、安いのかは何とも判別つきかねる値段なのである。
少なくとも43キットは到底買えぬし、ねんどろ1個も買えない値段なので個人的にはさほど高いと
感じぬ程度のお買い物である。

20120222_002
デカイ。
手前でニャンコ先生から必死に逃げるスターターのベンツと比べると異様なほどの大きさである。
素材はポリエステルとあり、ちょっと横になるときのクッションとしては適してると思う。

検討課題
・白い表面を汚さない
・ゲームに熱中しない

« Jemmpy RENGE RAYMONDEIS LECLERC DALAR 1989 | トップページ | 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Jemmpy RENGE RAYMONDEIS LECLERC DALAR 1989 | トップページ | 童友社 1/3000 東京スカイツリー 美意識の雅風 »