業平橋駅 After
2012年3月24日、業平橋駅から「とうきょうスカイツリー駅」とその名を変えた駅を見に行くため帰り道に寄る。
平仮名で「とうきょう」とかね。埼玉県さいたま市みたいです。漢字で書けない残念な人のような感じがするんです。
とりあえず感を隠さない電光サイン。もしかしたら仮の表示ではない可能性もある。
TOBUが青、駅名部分が紫で光ってる。もしや青は「心意気の粋風」を、紫は「美意識の雅風」を表わしているのか?
再び、7seg.デジタル表示風カウントダウン掲示。よく誰もイタズラしないものだと感心する。
95日と順序を入れ替えたい衝動に駆られるも改修工事中でもあり、至る所に警備員が立っていたため断念してしまう。
ゴチャゴチャと読みにくいサイン。国際公用語とか、相互主義とか、犯罪の拡散とかいろいろ考えさせられる。
足下の表示。特急の始発駅である浅草駅から次の駅なのに特急が停まるのか?それとも日光方面からの列車のみ停車か?
東京を出発した新幹線がすぐ隣の有楽町に停まるようで、それはそれで面白そうだ。りょうもうは停まらないのかな。
検討課題
・周辺を歩き回ってみる
・改修工事後にも訪れる
検討課題
ミニストップの業平橋店は店名を変更したのか確認してみる
あ、私の場合ね
3年もバイトしてましたから
面白かったなあ。
未だにピンポンがなると「いらっしゃいませ!」とのど元まで出ます。
投稿: 偽者 | 2012年3月30日 (金) 10時12分