水天宮前から住吉
2012年6月17日、梅雨どきの晴れ間ということもあり、湿気ムンムンのなかモリモリ歩きます。
通勤経路のなかから適当に途中下車して歩くだけなので無目的です。
駅名にある水天宮へは寄らず東に向かいます。駅前では箱崎JCTを地上から見上げることができます。
清洲橋からスカイツリーと屋形船。
隅田川の川下からやって来る屋形船は、小名木川の合流地点、芭蕉稲荷神社付近でUターンして行きます。
浅草付近で活動している屋形船と営業テリトリーなど取り決めでもあるのでしょうか。不明です。
食事をし、深川江戸資料館を見学した後、東京都現代美術館に立ち寄ります。
トーマス・デマンド展。精巧なペーパークラフト、原寸で製作されているのかは不明ながら実物感は絶大。
どこかに僅かに「紙」と判る部分があり、ようやく実物ではないと認識できる。会期は7月8日まで。
清洲橋通り、南砂五叉路交差点近くから鉄分不足を補うため旧小名木川駅方面を望む。
歩いてみて想像以上に普通の住宅地で驚く。以前はもう少し違うイメージを持っていた。あと寺社多い。
深川めしなど食べ逃しもあるので、またフラフラ歩き回ろうと思う。
検討課題
・橋に行く手を阻まれてもしょげない
・歩き疲れたら休む
« バンダイ Bトレインショーティー 東京都交通局 製作 | トップページ | 江東区深川江戸資料館 »
コメント