告白 湊かなえ著 双葉文庫刊
近頃、立て続けに嫌な事が起きたからという訳でも無いが思い切って読んでみる。
自分は基本的に、小説や映画などのエンターテイメントに対してバッドエンドを求める傾向が強い。
日々ダラダラ、平々凡々とした生活を送る我が身に起こりえない事柄として読んだり、見たりすることができるからだ。
ならばハッピーエンドでもよかろうと思うが、幸せな結末ののち現実に引き戻されるのはご無体でございます。
フィクションとはいえ最近の中学生というのはこういったことを考えているのか?と勘違いをしてしまいそうだ。
中学高校に通っていた頃の自らの最大の関心事は「晩飯のおかず」だった記憶がある。難しいことは考えていなかった。
タイバツの禁止が厳命され、殊更ジンケンが尊重され過ぎている教育現場の是非を考え直す時期に来ているのではないか。
分かったような顔をして無責任なことを言ってみる。現実はそんなもんじゃなかろうて。
いろいろ考えさせられてしまいます。
検討課題
・言い返す前にゆっくり10数える
・言い返せなかった敗因を考察する
« カマキリ | トップページ | PROVENCE MOULAGE K627 SAAB 93 de Record 1964 2/4 »
« カマキリ | トップページ | PROVENCE MOULAGE K627 SAAB 93 de Record 1964 2/4 »
コメント