2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« バンダイ Bトレインショーティー 東武鉄道 100系 スペーシア  製作 | トップページ | GAFFE Range Rover CAMPER Paris Dakar 1989 完成 »

2012年9月19日 (水)

ちぇりーBoy's シテヤンヨ 塗装 4/6

先日、ちぇりーBoy'sさまより直々のコメントをいただき、製作意欲が俄然盛り上がってまいりました。
削り残しがないか確認のためサフェーサーをザッと吹き、離型材除去も兼ねラッカーシンナーで洗い流します。
そんな感じで下処理も終わったので塗装作業に移ります。

20120919_001
まずは白い成形色に対しての下塗りとしてツヤ消し黒を吹き付けます。

20120919_002
次にメタリックブラックを吹き付けます。
初めて使う色ですが、とても重厚なメタリックの色合いです。下塗りに使うのがもったいないくらいに思われてきます。

20120919_003
Mr.クリスタルカラーのターコイズグリーンとトルマリングリーンを混ぜ、シルバーパールを加えた塗料を作り塗ります。
配合比率は、ターコイズ3:トルマリン2:シルバーパール適当、といったところです。

20120919_004
ソフト99のクリアを4回、吹き重ねます。自分では始めて見るような何とも言えないメタリックの色合いになりました。
磨ぎ出しは面倒なので吹きっぱなしのうえ、じゅうぶん乾燥させたらオッケーにしようと思います。

20120919_005
黒目が気になったので再度デカールを作ります。黒目のサイズをφ2.5(上段)から、φ2.0(下段)にしてみました。

今回は専用台座を用意しようと既に発注しています。台座が納品され次第、順次部品を接着していこうと企んでいます。

検討課題
・接着は念入りに行う
・接着剤をハミ出させない

« バンダイ Bトレインショーティー 東武鉄道 100系 スペーシア  製作 | トップページ | GAFFE Range Rover CAMPER Paris Dakar 1989 完成 »

コメント

こんにちわ~ ちぇりーBOY’Sですw

お褒めいただきまして光栄でございますwwww 足フェチにとって最高の賛辞でありますwww

特に、つまさき【足指&足爪】は気合いれましたのでwもちろん足首のくびれや、ふくらはぎに通じるラインも..
って!スミマセンだんだんフェチな方向に..

それにしても!深みのある塗装ですねwなんともいえない光沢感!素晴らしいですw これは是非
参考にさせていただきますw(小生、塗装はへたっぴでして..もっと練習せねばっ・・なんですがorz)

奥行きのあるシテヤンヨの完成する日を、期待とワクワク感でひっそり見守っておりますw
失礼しました。 m(_ _)m

車の塗装より力が入っているような気がしないでも無いです。
綺麗なアストンマーチンですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バンダイ Bトレインショーティー 東武鉄道 100系 スペーシア  製作 | トップページ | GAFFE Range Rover CAMPER Paris Dakar 1989 完成 »