ねんどろ 購入
付属品欲しさに購入。
原作についての知識は皆無。なんとなく買い揃えるのがこのシリーズのいいところ。
眼鏡パーツに交換してみます。
メガネキャラクターといえば、後の何度目かの人生でRPGのような物さえ使いこなすに至った中学生もいました。
本命の鼻メガネ。
最近は、宴会などで鼻メガネの着用者が絶滅の危機に瀕しており、早急な保護と次世代の育成が求められています。
中学生にも着用させます。
部品構成と分割位置の関係で、眼鏡パーツをそのまま取り付けることはできませんでした。無理矢理に差し込みます。
なんとかなるものなのか色々いじってみようと思います。
検討課題
・ネクタイで鉢巻きをしない
・宴席でメートルを上げすぎない
kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
彼の芸人さんが飄々としているように見えるのは祖父からの薫陶あってのことなのですね。
ただサッカー関連での言動と、行動については少々いきすぎている感じもしないではないですが。
« TOMIX 東武100系スペーシア(粋カラー)セット | トップページ | 東武鉄道 特急スペーシア オリジナルカラー »
コメント
« TOMIX 東武100系スペーシア(粋カラー)セット | トップページ | 東武鉄道 特急スペーシア オリジナルカラー »
鼻眼鏡というとワタシはクリスマスの浮かれた親父を思い出します(笑)
ワタシも若いころは目のよさが自慢でした。クラスの一番後ろの席に座って
黒板を伝って落ちるチョークの粉が見えましたから
投稿: kawakami(偽者) | 2012年9月 4日 (火) 18時07分
私は小学校時代から視力が良く、逆に「めがね」に憧れていました。
フィギュアの眼鏡をどうするかは非常に難しいテーマですねぇ。
確かにブリッジから覗く鼻も大事なオブジェクトかもしれません。
投稿: デモドリ | 2012年9月 4日 (火) 08時11分