御菓子 花岡
長野をぶらついたついでに以前、頂き物として食べた際に美味しく感じた菓子を買って帰る。
くるみの初恋。
メレンゲにくるまれた胡桃の菓子。
日頃、ナッツといえば酒のつまみにカシューナッツを食べることは多いが、胡桃は好んで食べることも無くため新鮮に感じる。
たいへんおいしゅうございました。
手作りフルーツゼリー。
こちらは「御菓子司さわむら」で購入。やはり以前、頂き物として食べ美味しく感じたので足を伸ばして買いにいく。
たいへんおいしゅうございました。
なんで局所的な地域の菓子をとなる。
自分が現業に就いた際、手ほどきしていただいた師匠がいるのだ。現在は同業を辞し、信州にお住まいになっている。
諸々の機会を通じて地元の銘菓を送っていただくことがあったりして知ることとなる。おやきは苦手なのだが。
そんなこんなで望んだ菓子を手に入れることができ、勢いに任せてモリモリ食べることに徹する。
これにて長々続いたGo West! Septemberの項はおしまい。
検討課題
・銘菓といえば十万石まんじゅう
・地方銘菓という地雷を食らっても泣かない
kawakami(偽物)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
やはり烏賊は購入しておくべきでしたね。何かの機会に運良く見つけることができたら購入したいと思います。
素晴らしい完成度を前にして、こちらからのリクエストを受けていただけるのか興味があります。
アレとか、コレとかお願いしたくなります。
« 木彫りの魚 | トップページ | バンダイ Bトレインショーティー 東武鉄道 100系 スペーシア 製作 »
コメント