2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« ロングロングドライブ 彷 | トップページ | ロングロングドライブ 食 »

2012年10月 9日 (火)

ロングロングドライブ 還

そういえば!と思うことあり。

20121009_001
美作IC。
自分のルーツに繋がる土地の看板を見つける。せっかくだ、ここを最終目的地にしてみよう。

20121009_002
先祖たちの眠る墓に参り、途中で手に入れた線香をバラ撒くように供え、火をつける。
花屋を見つけることができなかったのでそこらへんは省略。適当に掃除のようなことをし、しばらく墓で休む。
きちんと法要を執り行うべきなんだろうな、と思う。それはまた後日、日を改めておいおいということで。

罰当たりは生まれつきと墓の住人に悪態をつき、帰路につく。

20121009_003
中国地方といえばコレ。

20121009_004
湾岸長島IC。
時刻は1837、朝に見たジェットコースターがライトアップされている。
この伊勢湾岸自動車道は夜間に走ると照明に浮かび上がる港湾施設を見ることができ、なかなかの絶景だった。

20121009_005
芝公園IC。
赤く光輝く東京タワー。埼玉住まいであるが、東京タワーをみると西から戻ってきたと実感する。

休憩をしながら24時間使っての移動を楽しむ。しばらくロングドライブはいいやと思うも、機会が有れば逃げるように遠出したい。

検討課題
・もっと距離を伸ばせるか試す
・使ったことのない道を積極的に使う

せぶさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
関西地区は、徹底的に蹂躙しないとならない名店が数多くあるのに、なかなかその機会に恵まれません。
それはまた別の機会に譲るとしましょう。帰路の途中、どこだったか詳細を忘れましたが吹田〜草津間においてエンジ色の
カニ目がトラブル風で停車していました。部品を落としたのかドライバーが路側を駆けるのを見て驚き、肝を冷やしました。

« ロングロングドライブ 彷 | トップページ | ロングロングドライブ 食 »

コメント

それを見られたと言う事は、9/29の土曜日に帰られたんですね。
同じクラブの先輩で良く知っている人です。
車のトラブルではなく、スマホを屋根に載せたまま発進したらしく捜索していたようです。
今年は良くうちのメンバーを見かけられるんですね(笑)
http://www.ahc.jp/page438.html

梅小路か山口線まで行くのかと思いました。
私が行くなら北ですねぇ。逃亡者だけに。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ロングロングドライブ 彷 | トップページ | ロングロングドライブ 食 »