Go West!! November the 17th ホビーフォーラム 2012 観
2012年11月11日。今年も横浜大さん橋ホールでthe 17th ホビーフォーラム 2012が開催された。
会場は満員で熱気溢れる。赤レンガ倉庫からこちらへ移ったときは会場の広さに驚いたが、今ではこのホールでさえ
手狭に感じられるほどだ。製作者同士の交流の場が設けられていることに主催者には特に感謝すべきと思う。
会場で気になった作品など詳細省略、敬称略で下記します。
シトロエン BX。エンジンルームまで作り込まれている。実車参戦時の成績なんてどうでも良くなる素晴らしい完成度。
ルノー クリオ。背後に加工前のレジンボディが置かれている。これが、こうなる…途中経過が想像できない。マジックだ。
ベース車失念。塗装表現による特殊効果。あたかも穴が開いていたり、段差があるように見える。習得したい技術だ。
トラクター。金属加工の集積。しかも内蔵モーターにより自走する。各可動部のことなど考えるだけでクラクラしてくる。
建設機械車両。主要部品の素材は紙を用いていると説明を受ける。クレーン先端までフレームに収まらない。
いくら軽い素材を用い、適切にバラストを充填しているとはいえ、2mを超える全高でありながら自立する安定感を保持する。
F1勢揃い。90年代以降の各チームの車両の変遷まで見て取れる。こういった感じの製作を一度はしてみたいものだ。
試作戦車。AFVにも試作車ブームが来てるのか?ソ連のアレとかリリースされているのか物欲と共に興味を持つ。
アメ車。この年代のここらへんのラインナップは見逃されているのでチョット期待したい。
おいジョゼ山。月刊誌連載を終えた現代版サイボーグ美少女。次回の美少女フィギュア製作に向けてネットリと鑑賞する。
検討課題
・知らない分野は特に注意して見学する
・知ってる分野だからといって流さない
« Yow Ito all ZAGATO Exhibition | トップページ | Go West!! November the 17th ホビーフォーラム 2012 ヨンサン »
« Yow Ito all ZAGATO Exhibition | トップページ | Go West!! November the 17th ホビーフォーラム 2012 ヨンサン »
コメント