浅草
移動の途中に浅草を通過する。
目的地は別なのだが銀座線の特徴的な出口あたりから電気ブランの本拠地を眺めてみる。
ストレートの電気ブランにチェイサーはビール、などという剛の者を気取ったロマンスグレーを見かけることがある。
そんなに気張らずに普通に飲みましょうよ。強いところを見せたいのなら「ホッピー中のみ外なし」でいいじゃない。
肩肘張らずにルンパッパーと歌いながら楽しく飲みたいものです。
更に浅草と言えばこれ。新橋にもいると聞くが見たことは無い。
車両区分的にどうなのか興味もないが、営業許可的なナンバープレートみたいな鑑札とかは無いのかなと思う。
車両後部のスペースを用いて地下足袋のようなスニーカーの宣伝をしている。特段いま欲しいと思うものでもない。
その代わり、最近になって知った「山林作業用足袋」は何となく欲しいと思っている。使う機会については考えない。
移動先の御徒町で見かけた展示案内。何回行けるか挑戦したくなる催しだ。試食コーナーがあることを願ってしまう。
検討課題
・朝から飲むときのツマミは温かい物にする
・起き抜けに迎え酒なんてしない
« 八角文化会館 八角出版部刊 | トップページ | SafariLtd Flying Squirrel »
コメント