AK-GARDEN【3】
2012年11月25日、東京都産業労働局秋葉原庁舎で催されたイベントに買い物がてら秋葉原へ出掛けてみる。
会場は駅から近く、ここにこういった展示室を備えた公的施設があるとは、今まで前を通ってきたのに知らなかった。
11時開場とのことで少し時間を遅らせて入場するも、物販メインのイベントというだけあって多数の来場者で通路は
身動きがとれず、見学はもちろん吟味しながらの買い物でさえ困難な状況だった。とにかく会場が狭すぎると感じる。
会場内での作例などの撮影は諦めたので、やっとの思いで購入した品々を詳細不明のまま購入報告として列記する。
死刑執行人のマスクと斧。煮染めたような麻袋風な色合いのカラーレジンで成形されている。
金属バット、バールのようなもの、モーニングスター、一眼レフカメラ。どこの家庭にもある一般的な道具類。
電動チェーンソー、クレイモアのようなもの、マジックハンド。日常生活を少しだけ便利にしてくれるもの。
額縁、エッチング製メガネフレーム。額縁の効果的使用方法を考えたいと思う。
多くの販売物が1/12サイズ相当であり、キット状のものは早いとこ完成させ、使えるようにしてみたい。
興味深い出展物もあったが、あまりの狭さに辟易し会場から逃げ出す。全てをじっくり見て回ることは困難だった。
次回の開催時は、今回よりも広い会場になるという。少しだけ期待している。
この項、購入報告なのでカテゴリーはヨクボウとする。
検討課題
・キットは完成見本を撮影しておく
・タッチの差で買えなくてもションボリしない
« asics GEL-YETI 2 | トップページ | 上海バール 秋葉原 麻婆豆腐 »
コメント