GOOD DESIGN EXHIBITION 2012 車
グッドデザイン賞受賞発表展の会場で見かけた車両関連など。
デザイン関係のイベントであり、通常のモーターショーではないので奇抜なデザインの車両といったものは無し。
いすゞ自動車株式会社 いすゞD-MAXシリーズ
国内未導入のピックアップトラック。グローバルとか何とか言ってるなら国内でも販売して欲しいと思うところ。
国内で売らないから定着していないのか、国内で売ってみてダメだったから海外販売専用車になってしまったのかは不明。
株式会社ショーシン 昭信スピードスプレヤー 3S-FSC600TL
果樹園などで木々のあいだを縫うように走りながら薬剤散布ができるよう、車高と全幅を抑えた設計になっている。
となりに立つ幼児の背丈からも驚くほど低い全高が判ると思う。自分の知らない特装車に興味を持ってしまう。
トヨタ車体株式会社 コムス 超小型電気自動車
そろそろ市販されていくのでしょうか。航続距離と充電に関わるインフラ整備に不明な点を残すため、手を出しにくい。
何よりもドアが無いこれで雨の中を走ったり、環七をダンプに混じって走るのはスリリング過ぎる気がする。大丈夫なのか?
トヨタ自動車株式会社 SPADE/Porte
車両の外観に興奮や感動をを覚えることはなく、画像左手の長円形の造作にしばらく見入る。
鏡を貼った部分と、貫通した部分が交互に配されていて、見ていて隙間から覗く奥の車との微妙な差が何とも言えない。
株式会社本田技研研究所
最近発表された新型軽自動車の展示は無し。Nの名を冠したせっかくのレトロ風味の車両なんだから2ドアが欲しかった。
展示はCRF250L。近年のハスクバーナやKTMのオフローダーからすると非常にオーソドックスなデザインで落ち着ける。
とりあえず自分がいま5年ほど乗ってる車は来年、車検を通してもう少し乗る予定だが、そろそろ新車導入に向けていろいろ
調べたり何だりしていこうと目論む。
検討課題
・マツダ地獄からの脱却を図ってみる
・マツダ地獄巡りを己の業としてみる
« GOOD DESIGN EXHIBITION 2012 | トップページ | 唐人吉華 東京 麻婆豆腐 »
コメント