iPod nano
第6世代と言われるタイプのiPodを使っている。
電話で聞けば良かろうにと言われることもあるが、車のAUX端子に突っ込んで聞いたりする際などにも便利なのだ。
それが突然、何の前触れも無く壊れた。メインスイッチが沈んだまま作動しなくなる症状だ。困ったもんだ。
モデルチェンジした新型もあるが余計な機能盛りだくさんのようなので、すぐに買い換えるのも何か負けた気がする。
新型モデルは、12,800円。同型モデルの中古は、8,000円。廃盤モデルのため未使用品でも中古扱いになっていた
どちらもたいした値段ではないのだが微妙に踏ん切りがつかない。
仕方ないので銀座のApple Storeへ出向き、どうにかならんか?と相談してみる。
スタッフ曰く「ケース丸ごと全取っ替え!お値段はゴッパーね!」本拠地での作業が最も安価だったのには驚いた。
その場で修理を依頼すると20分ほど待てとの指示。そのままおとなしく待っていると自分の順番が巡ってきた。
上記の通りの作業をするのかと思っていたら、ケースではなく「本体」自体を新しいものに丸ごと全取っ替えとなった。
なるほど、スタッフからしつこいくらいにデータのバックアップを取ってあるかと念押しされる訳だ。
メインスイッチの作動不良は多いようなので、次に壊れたら新型モデルにしてみようとも思ったりしている。
とりとめのないまま、とりあえず「ヨクボウ」のカテゴリーとしておく。
検討課題
・せっかくだから日頃聞かないクラシック音楽も入れておく
・せっかくだから日頃興味のない古典落語も入れておく
« SONY Cyber-shot DSC-TX20 | トップページ | 新年会 »
コメント