リニューアル後、初めての見学となったことで骨格標本などを中心に興奮気味に続けます。
板皮魚類の頭骨。海中で鉢合わせしたら漏らす。
条鰭魚類の化石。ガーっぽい感じに見えてしまう。
昭和生まれのイメージするザックリした恐竜。これとステゴザウルスと、サムアップしたイグアノドンは鉄板。
いつの頃のからティラノサウルスは尻尾を地面に引きずらなくなったんだ?タミヤのプラモ世代にはついて行けないよ。
アーケロン。空を飛ぶかのよう。
魚竜。
マンモス。再生プログラムはその後いかがでしょうか。ギャートルズ風の肉を早く食べたいです。
骨ハウス。
フタバスズキリュウ。
人類の母ともいえるルーシーさんの骨を撮り忘れたことに帰ってから気づく。
検討課題
・シャチの骨格に騙されるな
・骨格から再現された体色を疑え
« 国立科学博物館 水 |
トップページ
| 国立科学博物館 他 »
« 国立科学博物館 水 |
トップページ
| 国立科学博物館 他 »
コメント