2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 街路樹 | トップページ | 青森ツアー 2013 1日目 鉄 »

2013年2月 6日 (水)

青森ツアー 2013 1日目 序

2013年1月26日、もう間もなく27日へと日付の変わる頃に北へ向けて出発。

20130206_001
東北自動車道、矢板IC付近から雪がちらつき始める。前途多難の予感をヒシヒシと感じながら北上する。

20130206_002
降雪は激しさを増す。前を走る大型貨物車の尾灯を確認することも難しくなる。
そして、郡山IC〜本宮IC間において降雪のため通行止め。郡山ICで高速道路を降り、一般道を走る。

20130206_003
本宮ICから再び高速道路を走る。今度は、仙台宮城IC〜築館IC間において吹雪のため通行止めとの表示がでる。
一般道を60km以上走ることになるが、一般道も当然のように吹雪なのだ。猛烈な吹雪で前方を確認できない。

20130206_004
0630、前沢SA着。空が白み始める。

20130206_005 0930、弘南鉄道大鰐線、鯖石駅着。今年の青森ツアーが始まります。

この項、しばらく続きます。

検討課題
・通過した地名の記録を残す
・雪を見て浮かれない

« 街路樹 | トップページ | 青森ツアー 2013 1日目 鉄 »

コメント

意外と岩手以北は雪の事故はなかったように記憶してます
やばいのは通行止めになった「仙台宮城IC-築館IC」で、
雪の日よりも雨の日に事故が多く、雨の日に岩手から帰ってくると
必ずひっくり返った車を見ました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 街路樹 | トップページ | 青森ツアー 2013 1日目 鉄 »