2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 尾崎酒造株式会社 安東水軍 大吟醸 | トップページ | 創作料理 御幸 黒石 »

2013年2月15日 (金)

青森ツアー 2013 3日目 収

2013年1月29日、おはようございます。青森ツアー3日目、最終日の始まりです。

20130215_001
0701、宿から外を眺めます。天気予報は「雪のち曇り」となっており、午前中の除雪車の出場に期待します。

20130215_002
時間的な制約から大鰐駅、黒石駅で除雪車の待機、準備状態を確認せずに撮影地に赴きます。
時折、思い出したように雪が降りますが概ね快晴となり、天気予報に裏切られた気持ちになります。

20130215_003
除雪車は通過予定時刻を過ぎても撮影地に現れることなく、午後の出場に一縷の望みをかけ大鰐駅、黒石駅へと
除雪車を確認に行きますが当日の出場は期待できない状態をみて撮影行は終了となります。

大鰐駅前でおみやげを買い漁り、来年の再訪を駅前のピンクの鰐に誓い、やるせない気持ちをどうにか鎮めます。

検討課題
・行動原則を確立する
・切り上げるタイミングの程良さを設定する

ハルパパさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
まったくです。国鉄色が基本です。下心ありありの特別色に一喜一憂するのは御子様過ぎるような気がするのです。
もしかしたら気がするだけかもしれません。

ganmaさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
それはまるで大仏俯瞰に挑戦せよとの啓示でございましょうか。次回の好天時に向け計画しましょう。
現地での天候次第ではございますが、まずは立ち席乗車を執り行いと思う気持ちもあったりします。

« 尾崎酒造株式会社 安東水軍 大吟醸 | トップページ | 創作料理 御幸 黒石 »

コメント

ゆるりとした旅の情緒を感じます。
出たとこ勝負で居た列車を撮って帰ってくるのが、本来の旅情ある旅鉄なのではないかと少し反省してます。
列車ばっかし目標にして周りの風景を取り忘れてくると、なんのために遠征に出たのかと...

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 尾崎酒造株式会社 安東水軍 大吟醸 | トップページ | 創作料理 御幸 黒石 »