電池交換 After
長いこと使っている腕時計の電池交換しようと思っていたら、結果としてオーバーホールを要することとなる。
2013年3月9日、コンプリートメンテナンスサービスと呼ばれる作業が完了したと連絡を受けたので引き取りに行く。
既に一部の部品などは供給も終了していたりで、Assy.丸ごと全取っ替えを喰らいつつ約20GAFFEほどの作業となる。
それでもクロノグラフのプッシュボタンなど動きが渋くなっていた箇所も治っており、その結果には満足している。
使用状況は以前と変わらないことを考えれば、いずれ同じように動かなくなることは必定。次の修理は無いな。
虎や豹を飼い慣らす巨匠さまにオヌヌメいただいた時計を探しつつ、次期主力腕時計の選定を始めたいと考えだす。
検討課題
・防水機能があるからと水浸しにしない
・腕時計をしてる方の手で裏拳を繰り出さない
« 銀座から押上 | トップページ | スケールモータースポーツフェア 2013 タミヤプラモデルファクトリー 新橋 »
« 銀座から押上 | トップページ | スケールモータースポーツフェア 2013 タミヤプラモデルファクトリー 新橋 »
コメント