2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 鐘楼 水道橋西口店 水道橋 麻婆豆腐 | トップページ | GAFFE Toyota HJ 60 Proto Koro Paris Dakar 1985 »

2013年4月 1日 (月)

神保町駅前 4月

年度替わりの4月ともなれば、学生も多い神保町は若い人の右往左往するシーンを散見することもある。
駅近くにこのようなマンガに特化した専門学校がある。果たしてマンガとは学校で習うものなのだろうか。

20130401
自分はこの業界に明るくはないが、作家先生とアシスタントという徒弟制度的な部分を残している印象を持っている。
こちらでは先生と生徒ということになるのだろう。どんな教科を履修し、どんな教材を用いるのか興味が湧く。

自らたちの尊厳を訴えながら授業料の無料化を要求し、国費による学費負担を求める無慈悲な各種学校があるという。
それならばこの専門学校も無料化措置の対象となっているのだろうか。マンガのような話のマンガの学校だ。

検討課題
・ヨンサンの学校の設立を願う
・パーティングライン消し千本ノックの参加は伏して固辞する

東北名無しさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
こんな感じで相変わらずの芸風のまま、ヌルヌルと地味に続けるようにやっております。
迷走に迷走を重ねるように書き連ねております。今後とも生暖かくお見守りいただければと思います。

« 鐘楼 水道橋西口店 水道橋 麻婆豆腐 | トップページ | GAFFE Toyota HJ 60 Proto Koro Paris Dakar 1985 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鐘楼 水道橋西口店 水道橋 麻婆豆腐 | トップページ | GAFFE Toyota HJ 60 Proto Koro Paris Dakar 1985 »