Heller 1/72 AMX13/105 完成
フランス万歳。
フランス万歳。薄めた茶色を適当に、まんべんなく塗るように浸していきます。フランス万歳。
フランス万歳。右のウェザリングマスターは、セミウェットタイプのせいか自分には使いづらく感じます。フランス万歳。
フランス万歳。左のVALLEJO PIGMENTSをドライパステルの要領で、凹部を中心にこすり付けてみます。フランス万歳。
フランス万歳。なんだか色々間違っています。それでもとりあえず完成とします。フランス万歳。
結果:
○ 全然ダメ
○ より習練を必要とする
○ 早めに次に取りかかる
このダメダメな状態を自分の起点とします。はたして自分に伸び代が僅かでも残っているのでしょうか。不安になります。
全ては38(t)戦車のために。
検討課題
・エレールのベストキットは複座のマルヨンだよと吹聴する
・縁側で作るような気分で楽しんでみる
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ご覧の通りリハビリ開始直後で浦島状態のへっぽこ野郎に何というご無体な要求でございましょうか。
まずはジリジリと作り重ねての後、いずれ試みとして「金色に見える風」塗装に挑戦してみようと思います。
全ては38(t)戦車のために。でございます。
完成おめでとうございます。
存在は知っていたとは言え、特徴的なスタイルの戦車?自走砲?ですね。
御意「ナマ暖かい目」を維持しつつ、影ながら楽しみにしております。
投稿: デモドリ | 2013年4月 5日 (金) 10時53分
国立科学博物館行きたいですねえ
この間はちょっと梯子するほどの時間がありませんでした
BGMはやっぱジャーニーですかね
投稿: kawakami(偽者) | 2013年4月 5日 (金) 10時10分