地下通路
会社帰りに地下鉄にして一区間、二区間ほど歩くように心がけています。
健康うんぬんのためではなく歩いたことの無い道を歩き潰し、そこに興味を惹く店などが無いか探すためです。
都心部での鉄道の一区間、二区間など山陰や北信のそれに比べれば大した距離ではありません。
この日も大手町方向へ向かい、経団連ビルから地下に潜り地下道をフラフラと半蔵門線を目指して歩きます。
東西線ホームまで515m。丸ノ内線の新宿〜新宿三丁目間より遙かに離れた距離であることが分かります。
節電のため明かりを減らした箇所に掲示されていた国立科学博物館の告知。少しだけビクッとします。
今年の1月に訪れた際、確かに干し首を見た記憶が無いことを思い出します。
ガキの頃は何個か展示されていたはずで、それは黒く、小さく、おどろおどろしく、決して自室に置いて愛でまくり
たいと思わせない何かを発していたような記憶があります。記憶違いでしょうか、確かめておきたくなります。
10年振りの公開とある。自分の記憶との摺り合わせを行う意味でも会期中に見学に行きたいと思います。
検討課題
・大阪の国立民族博物館へも行ってみる
・千葉の国立歴史民俗博物館へも行ってみる
« Heller 1/72 AMX13/105 | トップページ | Heller 1/72 AMX13/105 完成 »
« Heller 1/72 AMX13/105 | トップページ | Heller 1/72 AMX13/105 完成 »
コメント