信濃町から新橋
2013年4月13日、天気も良いので日頃あまり歩くことの無いエリアを歩いてみます。
信濃町駅の改札横にあった観光誘致の案内。
どこかと思えば野尻湖のあたりです。信濃町駅から徒歩49時間、散歩がてらの距離とは思えないのでパスします。
外苑東通りを南下しつつ、適当に曲がったりなんだりしながら見つけた鯉のぼり。都心でも優雅に泳いでいます。
あぁ、ここだったのかと思う建物。特徴的な屋上のマークを確認できなかったため、すぐに気づかなかったのです。
坂を上ったり下りたりしながら再び外苑東通りに戻り見つけた看板。
ドリンク1本で24時間働くことを強いられ、社畜と蔑まられてきた我が身にとって弁当を与えられれば24時間働く
ことなど屁の河童だったりするのです。むしろそれくらいのてんてこ舞いを再び味わい尽くしてみたいものです。
東京ミッドタウン前での展示物。外表面はグルグル巻きのガムテ。激しい雨の降らないことをひたすら祈る。
大した距離を歩いたわけでも無いのに普段歩き慣れないエリアのせいか疲労感を覚えます。
六本木通り谷町JCTあたりから都バスに乗って新橋に向かい、遅めの昼食をとり帰宅となります。
土地勘を養わないとならないような場所と認識しておきます。
検討課題
・急な上り坂をみて及び腰にならない
・不用意に大使館に近づかない
« TRUMPETER 1/72 STURMTIGER (Late Production) | トップページ | 蘭苑菜館 新橋烏森口店 新橋 麻婆豆腐 »
コメント
« TRUMPETER 1/72 STURMTIGER (Late Production) | トップページ | 蘭苑菜館 新橋烏森口店 新橋 麻婆豆腐 »
そんな事言わず来てみて下さい、何も無い所ですが(笑)。
投稿: 信濃町在住者 | 2013年4月21日 (日) 15時35分