2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« TRUMPETER 1/72 STURMTIGER (Late Production) 完成 | トップページ | DRAGON 1/72 Sd.Kfz.184 FERDINAND »

2013年4月25日 (木)

日比谷から日本橋

2013年4月14日、天気予報によれば夏らしい陽気となるというので、買い物もこなしながら歩いてみます。

20130425_001
人通りの少ない出口から地上に出ます。
利用する人の少ない出口なら、出てすぐキョロキョロしても不審者と見間違われることも少ないと思うのです。

20130425_002
ウラ・ウ・コンコアー・イ。酔っ払ってする買い物は、後に後悔を山積みにするので断腸の思いで立ち寄らず。

20130425_003
買い物を済ませ、京橋のあたりをフラフラしているときに見つけたトタンハウス。
暑くなるはずが店を出ると強い風も吹き始め、日陰を歩くと肌寒ささえ感じるようになってきます。

20130425_004
その横にも別のトタンハウス。3階へ繋がる非常階段は、なかなか難易度の高そうな雰囲気を振りまいています。

20130425_005
八重洲近くの銅像。侍が幼児を折檻しているように見える。説明書きではそうではなかったが覚えていない。

20130425_006
そのまま歩き、日本橋を西側の西河岸橋より鉄骨と共に眺める。

重い購入物を抱えてのため距離を歩くことはできず。先に前日の赤坂から新橋の区間を歩き潰したいと思う。

検討課題
・瓶モノの持ち歩きには注意する
・エコバッグ的な物を携行してみる

kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
elfプロジェクトはWGP参戦モデルのキット化が望めなければ、70年代の耐久レーサーを是非、私のためだけに。
1982年のスクェア4エンジンのYZR(OW60)なら、ソノートヤマハのゴロワーズカラーや、国内選手権で活躍していた
故高井幾次郎選手のモデルを作ることができるかもしれないので魅力的です。間違ってキット化されないかな。

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
お褒めいただき感謝歓迎アメあられ、調子に乗ってへっぽこ戦車モデリングもまだまだ続けようと思います。
ヨンパチも買ってみましょう!現状、今浦島を味わっているの最中で、最近のメーカーや、技術進歩を追いかけるので
精一杯だったりもしますが、ホビーショップの棚を眺めているだけでは始まりません。買って積んで、作って積んでです。

« TRUMPETER 1/72 STURMTIGER (Late Production) 完成 | トップページ | DRAGON 1/72 Sd.Kfz.184 FERDINAND »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« TRUMPETER 1/72 STURMTIGER (Late Production) 完成 | トップページ | DRAGON 1/72 Sd.Kfz.184 FERDINAND »