2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 四輪車 & 二輪車 | トップページ | Go West! May 第52回 静岡ホビーショー AFV »

2013年5月28日 (火)

Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 航空機 & 艦船

航空機モデル、艦船モデル作品の見学をします。
モデル名、製作者名など敬称略のうえ詳細は割愛させていただきます。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。

20130528_001
F-107A。
ソリッドモデルの人はスゲェなぁと思う。木型を作って、板曲げて貼ってくだけだよなどと事も無げに話される。

20130528_002
クローズアップ。
細分化された各パネル同士のチリの精緻さにクラクラする。

20130528_003
F-86F。
ソリッドモデルだが可動部多数。エアブレーキは開閉し、ランディングギアは上下に動作する。

20130528_004
クローズアップ。
沈頭鋲を用いてパネルを固定しているのではないかと思わせる表現。本当にソリッドモデルの人はスゲェなぁと思う。

20130528_005
V-22。
自由な配色とローターの回転。製作者が楽しんで作っていることが良く分かる。

20130528_006
XF5U-1とV173。
実機では飛行に成功したV173だが、展示されたモデルではプロペラの不調を抱えていた。

20130528_007
戦艦。
こんな面倒な形状の艦橋はあったかなと、艦橋が天守閣であることにしばらく気が付かず。

20130528_008
レッドホーク ヤマト。
宇宙戦艦かと思えばさにあらず。往年の合体シリーズに金属パーツなどを組み込みながら丁寧に仕上げてある。

20130528_009
しんかい6500。
ダイオウイカとくんずほぐれつ。深海の海底を感じさせる高低差を設けた台座の作り込みは参考にしたいと思う。

検討課題
・遊び心はいつでも大切
・奇を衒ったものばかり作らない

« Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 四輪車 & 二輪車 | トップページ | Go West! May 第52回 静岡ホビーショー AFV »

コメント

巨大艦艇、ソリッド飛行機、流石にジャンルとしての成熟度というか、大人具合にしびれました。
城戦艦のよなフリーダムな感じもまた捨てがたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 四輪車 & 二輪車 | トップページ | Go West! May 第52回 静岡ホビーショー AFV »