Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 他
いろいろ楽しみながら作っていると窺える作品や、その他諸々を見学をします。
モデル名、製作者名など敬称略のうえ詳細は割愛させていただきます。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。
レーシングな戦車。
昨年展示のあったロスマンズカラーのパンター戦車は、別のテーブルにおいて今年も展示されていた。
木彫りのブガッティ。
スケール重視の本格派ソリッドモデルということでもなく、クラフト風味満載ながら車種の特徴を巧く捉えていた。
木彫りのブリストル。
誰がどう見てもブリストル。加工跡の感じも作者の個性を感じさせるものだった。
原寸のウィーゼル。
原型となる1/35の模型の各寸法を実測し、それを35倍にしながら部品を作り、組み立てる究極の「模型」だ。
別のテーブルでは原寸で作られたタイガーIのコマンダーキューポラの展示があった。
出展者にお願いをし「重いですよ〜」と脅かされたえでハッチを開けせていただく。スタイロフォーム製でまんまと担がれる。
戦車。
旧日本軍の戦車。独特の迷彩とも言える黄色い帯は、退色すると白化した感じになるのだろう。
是非、いろいろ手を尽くして自走するまでにしていただきたい。
他にもいろいろ面白い出展物、作品がありましたが先を急ぐのでバッサリ割愛します。
検討課題
・スケールモデル以外の面白そうな作品展示もないかよく探してみる
・面白いと思った作品には惜しみない称賛の声をかける
« Go West! May 第52回 静岡ホビーショー AFV | トップページ | Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 眼福 »
コメント
« Go West! May 第52回 静岡ホビーショー AFV | トップページ | Go West! May 第52回 静岡ホビーショー 眼福 »
シャーマンプールは完全に見落としていました。
超フリーダムで素晴らしいです。
投稿: デモドリ | 2013年5月30日 (木) 21時59分