2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« Go West! June 夏のAKIBA 走 | トップページ | Go West! June 夏のAKIBA 鉄 »

2013年7月 5日 (金)

Go West! June 夏のAKIBA 山

いろいろあって強めの神社へ参詣することを思い立ちます。

20130705_001
新東名、浜松浜北ICから国道152号線を北上します。
途中の分岐で国道362号線を選んだ方が走行自体は楽と思われますが、秋葉街道の名の付く道を選ぶことにします。

20130705_002
なかなかのワインディングロード、そしてきつい上り坂。
上記の赤い橋、西雲名橋から7km程の距離でありますが、車の運転であってもけっこう消耗します。
途中、何度も自転車で上り坂を攻める猛者と行き交います。古くは徒歩で登ったと思うといろいろ考えてしまいます。

20130705_003
第一駐車場にそびえる大鳥居。
本殿に向かう参道階段には常夜燈が設置されます。夕方から夜にかけて訪れれば幻想的な景色になるのでしょうか。

20130705_004
西ノ閽の神門。木像彫刻による白虎をはじめとする四神も見応えがあります。
別の位置にある古い神門にも立ち寄りたい気持ちもありながら、その後の行程を考えパスします。再訪必須です。

20130705_005
本殿。
他に参詣者のいないことをこれ幸いと、僅かばかりの賽銭によって必死の形相で神頼みを延々と行います。

20130705_006
頂上の展望台から南方を望む。レンズについたゴミなのか、遠州の猛禽なのかが入り込みとても気になります。

20130705_007
もと来た参道を駐車場に向けて下ります。杉の古木の隙間から再び南方を望む。

もっともっと早い時間に来るべきであったかもしれない。
これ以上遅い時間に来たら夏の時期、汗でえらいことになったとも思ってしまいます。

検討課題
・賽銭と願い事の相場を知る
・参詣後由緒を調べ再訪する

« Go West! June 夏のAKIBA 走 | トップページ | Go West! June 夏のAKIBA 鉄 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Go West! June 夏のAKIBA 走 | トップページ | Go West! June 夏のAKIBA 鉄 »