2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 神保町駅前 7月 | トップページ | 瑞鷹株式会社 ZUIYO SELECT »

2013年7月 2日 (火)

TAMIYA 1/35 Jagdpanzer 38(t) Hetzer Mittlere Produktion

湿気があってもツヤ消し塗料だから大丈夫などと、いつも通りの適当さで塗装を行います。

20130702_001
使ったのはタミヤ社製スプレーのダークイエロー。説明書に従うわけでもなく店頭在庫でみかけたので用いただけです。

20130702_002
塗り残しを散見します。見なかったことにしておきます。

20130702_003
所属と個体番号など詳細不明のまま、黒十字のデカールを車体側面と車体後部に貼り、ツヤ消しクリアーを吹いておきます。

20130702_004
後部フェンダーなどに塗料が回りきっていないことに気が付きます。見なかったことにしておきます。

20130702_005
シュルツェンを取り付ければどうにかなると思っていましたが天網恢々タイムです。
シュルツェンを取り付けるブラケットに塗り残しを発見します。転輪のパーティングラインも想像以上に目立っています。

今回の主題はロコ組であると言い訳を兼ねて自分に言い聞かせ、この体たらくは次作での克服すべき点としておきます。
じゅうぶん放置し、塗装が乾いてきたら細部を塗ったり、汚してみたりとグニグニしようと思います。

全ては38(t)戦車のために。

検討課題
・言い訳の引き出しは豊富すぎるほど準備する
・便利な道具は順次導入していく

« 神保町駅前 7月 | トップページ | 瑞鷹株式会社 ZUIYO SELECT »

コメント

形になってきましたね~(*゚∀゚)=3
このシュルツェンは取り外しできるのがイイっす。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神保町駅前 7月 | トップページ | 瑞鷹株式会社 ZUIYO SELECT »