2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 大図鑑 サンダーバード テクニカルマニュアル サム・デナム著 マール社刊 | トップページ | 東武 スカイツリートレイン 634系 »

2013年9月22日 (日)

ワールドタンクミュージアム Vol.1 ドイツ電撃戦編 1940 1/144 エフトイズ

原型製作と監修を海洋堂が行ってきたWTMシリーズが、半完成キットのシリーズとして装いも新たにリリースされた。

20130922_001

とりあえず勤務地近くで販売されているのを見つけたので、店頭在庫として陳列されていた13個全てを根こそぎ買ってみる。

20130922_002

ラインナップは3種3色。シークレットはスペシャルカラーリングなどではなく、女性フィギュアが付属するとのこと。
せっかくなんだし海洋堂本社に置かれる88mm砲をシークレットにすればいいのにと無責任に考えてしまう。

箱のまま眺めていても始まらないのでバリバリ開梱します。

20130922_003

I号戦車B型(Sd.kfz.101)
I号戦車は塗装されたものの他に、無塗装のI号戦車と搭乗員のフィギュアが付加される。
以前のシリーズにあったII号戦車は、1両しか入っていなかったことを考えると出血大サービスのように思えてくる。
ラインナップされている3色を見事揃えることができた。

20130922_004

8トンハーフトラック(Sd.kfz.7)
兵員輸送や各種兵装の牽引に用いられた車輌でありながら、残念なことにそれっぽいフィギュアが付加されていない。
とりあえず、こちらもラインナップされている3色を見事揃えることができた。

20130922_005

8.8cmFlak36
以前のシリーズでは防盾を付け、地上に設置した状態のモデルであったが、今回は牽引状態も再現できる。
砲撃状態を再現する場合は防盾無しとなる。また牽引用の台車などが付加されたため、土嚢などは付いていない。
引きが悪くDAKブラウンと、パンツァーグラウを出すに留まり、デュンケルゲルブを出すことはできなかった。

今回の購入分において8tハーフトラックと88mm砲は、出た色柄と個数にバラつきがあったため、後ほど中古ホビーを
取り扱う店で適宜入手し、色と数を揃えたいと考える。

半完成のキット状態ではどうにもならないし、早めにドンドン組み立てていこうと考える。

検討課題
・前シリーズで扱いの悪かった英軍戦車がリリースされることを願う
・前シリーズで扱いの悪かった旧日本軍戦車がリリースされることを願う

« 大図鑑 サンダーバード テクニカルマニュアル サム・デナム著 マール社刊 | トップページ | 東武 スカイツリートレイン 634系 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大図鑑 サンダーバード テクニカルマニュアル サム・デナム著 マール社刊 | トップページ | 東武 スカイツリートレイン 634系 »