2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 深海展 | トップページ | PROVENCE MOULAGE K939 SIMCA RALLYE 3 1978 HARIBO »

2013年10月14日 (月)

深海展 他

ダイオウイカだけが深海じゃない!というわけで深海にまつわるいろいろな展示もありました。

20131014_001
タカアシガニ。

20131014_002
ソコボウズ。

20131014_003
深海のサメ。本当に見たいと思っていたのは、背後のパネルに描かれた球形キャビンを持つ深海探査艇。
サメは別の機会に大洗水族館に行って見たいと考えます。

20131014_004
知らず知らずに口にしている深海生物に皆、興味津々。日頃食べている魚介類の正体を確認できます。

20131014_005
物販コーナーでひときわ目を引くぬいぐるみ。上段でしどけなく寝そべる実寸大ぬいぐるみのお値段は20万円とのこと。

20131014_006
企画展限定の記念メダル。

20131014_007
かぶりもの。

20131014_008
おみやげにと思い購入した自由帳。イカのデッサンを繰り返しますか。

深海展の項はこれにておしまい。

Bigcat
2013年10月6日、更に「竹内栖鳳展 近代日本画の巨人」を見学に竹橋の東京国立近代美術館へ行きます。
背中の毛並みを舐め、整える猫の絵をしばらく眺めます。既に会期終了のため別項とせず、サラッと次。

フラフラと遊び回っているせいか、時間差が広がる一方です。どうでもいいことです、気にしません。

検討課題
・買い逃した気がしても必要以上に悔やまない
・何かのついでに何処かの水族館に行ってみる

« 深海展 | トップページ | PROVENCE MOULAGE K939 SIMCA RALLYE 3 1978 HARIBO »

コメント

そうそう!昔から深海魚食べてるんですよねぇ。
高級魚のキンキとか金目鯛(区別がよく判らないのですが)て深海魚ですから。
切り身とか加工されていると元の魚判らないけど、元の魚見たらちょっと引くのもありますから。
ことわざ通り「知らぬが仏」です(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 深海展 | トップページ | PROVENCE MOULAGE K939 SIMCA RALLYE 3 1978 HARIBO »