ねんどろ 購入
思いだしたように慌てて買いに行く。
最近の「ねんどろいどぷち」は、ベロのついたパッケージが標準になったのだろうか。
本体。
腕や足などを含め新規ポーズになっている。そして片足立ちながらも安定して自立可能になっている。
ねんどろ購入の付帯物としてのゲームとシール。素早い反応を要求するリズムゲームを集中的にプレイすることで
指先のコントロールが上手くなるかもしれないと勝手に想像する。冬休みになったら暇つぶしにやってみるか。
本体のねんどろいどぷちと、付帯物とを一緒に収めるパッケージ。場所を取るだけだし捨ててしまいたくなる。
やっぱりアイツは禍々しいな。並べると背後でボケていてもよく判るというものだ。
検討課題
・家庭用ゲームのプレイは90分まで
・アーケードゲームのプレイは1000円まで
no nameさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
年末になるとダコタハウスの住民の歌声を耳にする機会が増えてきます。
彼の「想像してごらん」という別の歌での世界を私たちが達成できれば、悲しい出来事の多くを解消させることも
可能かもしれません。特売会場で周囲の人を蹴散らす真似をやめなければと我が身を振り返りながら考えます。
コメント