羽田空港 着陸
2014年1月4日、友人からのお誘いもあって羽田空港へ飛行機を見に行きます。
距離や光線の具合からシャッキリしない絵面ばかりとなり、一部の画像には画質調整などの加工を施しています。
もちろん、写りの悪さの主たる原因は私自身の技術不足に他ならないのですが、そこは知らんぷりしておきます。
まずは第1ターミナルの展望台で撮り始めます。
ANA。
ここから第2ターミナルの展望台へ移動して撮り出します。
タッチダウンの瞬間、スモークを上げる様を上手く撮りたいと思いながら何度もトライします。
納得できるものなど皆無に等しく、いろいろガッカリします。
そして、今回の密かなテーマは、次第にその姿を消しつつある747を撮っておくことだったりもします。
この項、続きます。
検討課題
・通路側の席に座る
・注意事項は良く聞き見ておく
demobirdさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
羽田で撮ることをお勧めします。展望台では軽食とビールの販売も行っているのを発見しました。
モノレール利用をすれば飛び立つ飛行機を眺めつつ一杯、舞い降りる飛行機を愛でつつ一杯と思いのままです。
愛称をもって親しまれてきたジャンボがいつの間にか姿を消してしまうのは本当に寂しいことだとも思うのでした。
投稿: せーろく | 2014年1月15日 (水) 00時45分
うージャンボ!
もう退役間近なんですねー
私も撮りたいなぁと少し思ったりして...
昔のJALの札幌ー羽田便はジャンボばっかしだったんですけどねー
JALはお子様に747のプラモデルをくれるので家にゴロゴロしてました。
タマに乗るANAは空気でふくらませるトライスターでした。
投稿: demobird | 2014年1月14日 (火) 11時25分