助六 青森アウガ隣店 青森
青森ツアー 2014、1日目の宿は青森駅近く。事前に調べておいてくれた友人お薦めのこちらに入店します。
店舗2階部分には大きく「郷土料理」と書かれた看板も掲げられています。
ビールとお通し。
寒くてもビール。北国でもビールです。冷たいビールを飲んで冷えた体を温めます。
たいへんおいしゅうございました。
枝豆。
真冬でも枝豆。とりあえず枝豆です。
たいへんおいしゅうございました。
唐揚げ。
注文が錯綜していたのか注文した以上に配膳されたり、注文した物が最後まで出てこなかったり。よくあることさ。
たいへんおいしゅうございました。
串焼き盛り合わせ(塩)。
辛子をつけて食べます。この地方では七味唐辛子を見ることはなく、一味唐辛子を使うことが多いようですが辛子です。
たいへんおいしゅうございました。
トマトベーコンチーズ。
まんまなネーミング。バジルソースを付けながら食べます。
たいへんおいしゅうございました。
冷やしトマト。
体も温まってきたし、野菜も大切なので食べておきます。
たいへんおいしゅうございました。
ハイボール。
ビールに飽きたらハイボール。知らない地酒に魅力を感じましたが今日はハイボールです。
たいへんおいしゅうございました。
お茶漬け。
お茶ではなく出汁でいただきます。〆のサービスとしてにゅうめんか、お茶漬けのどちらかを選ぶことができます。
たいへんおいしゅうございました。
串焼きを他にもいろいろ頼み、食べます。見た目が似ていなくもない感じなので、画像と詳細は割愛します。
ホールスタッフの接客に雑な部分を多々感じます。料理が美味しいだけにその雑な部分が余計に気になりとても残念。
意図して威勢の良い居酒屋にありがちな、ぞんざいともいえる接客を体現しているつもりなのかどうかは不明。
検討課題
・砂肝を克服する
・軟骨を克服する
« 青森ツアー 2014 1日目 あけぼの 夜 | トップページ | 青森ツアー 2014 2日目 晴 »
コメント