南部縦貫鉄道
2014年1月26日、黒石で遅めの朝食をとった後、降雪の兆しを見せない空に毒づきます。
たまたま当日は日曜日とあって、同行の友人からレールバス展示場へ行ってみないかと提案があります。
友人が早速、入場にあたってのアポイントメントをとってくれ、正午過ぎに南部縦貫鉄道、七戸駅に到着します。
盛田牧場前駅近くで廃線跡を見つけ、営農大学校前駅方面を眺めます。
展示場の管理もされているご婦人から丁寧な説明を受けます。春になったら是非また来るようにとも言われます。
一度は訪れてみたい、一度は見てみたいと思っていた南部縦貫鉄道。瓢箪から駒といった感じで感謝感激です。
惜しむらくは走っているときに訪れ、乗るべきだったのだろうと思うのです。
検討課題
・臨機応変に動くことを旨とする
・保存活動の一助となるよう土産物は多めに買う
« やきそばの店 ブラスト 黒石 | トップページ | 天間林ドライブイン 七戸十和田 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
今回、友人の発案と行動力のおかげもあって運良く見学する機会に恵まれました。本当にラッキーと思っています。
雪の無い季節であれば車庫の扉を開けた状態で、庫内の撮影することもできると案内の方から説明も受けました。
個人的には黒石にあるダム見学と併せ、夏になったら再訪したいと思ってたりする次第でございます。
投稿: せーろく | 2014年2月 6日 (木) 01時13分
キハ101,102!!!!
イイですねー
私も何時か行きたいとおもいつつなかなか機会が訪れません。
うらやましいです!!!
投稿: デモドリ | 2014年2月 5日 (水) 12時59分