神保町駅前 3月 After
靖国通り沿いの植栽に変更を加え、街路樹を整備すると先月頃から案内の掲示がなされていました。
3月4日の時点で近隣住民の植えた草木は無慈悲にも根こそぎ撤去され、鉢植えなどは歩道脇に並べ置かれるように
なりました。すぐに竹柵も設置され、年度末のせいか作業の進み具合に自分の予想を超える素早さを感じます。
3月10日を過ぎると新たに何かを植えたことも判るようになりました。何が植わったのか自分には判別不能です。
花の咲く木々ではなさそうな感じを受けます。何年かしてモッサモサに茂ると印象も変わるのでしょうか。
これまでは近隣住民により植栽の手入れも行われていましたが、先日の無慈悲な撤去を受け、今後も協力を仰げる
かは微妙な雰囲気を感じたりします。木々の根元にゴミの散らかるようにならないことを祈るばかりです。
検討課題
・キャベツを完璧に育ててみる
・自宅庭の除草は慎重に行う
« GAFFE Toyota Rav 4 proto T3 AD Sport Dakar 2004 | トップページ | 戦車!戦車? »
« GAFFE Toyota Rav 4 proto T3 AD Sport Dakar 2004 | トップページ | 戦車!戦車? »
コメント