青島文化教材社 1/32 特殊荷役 朝霞製作所ターレットトラック 完成
築地で生ターレを存分に堪能した後、やり過ぎと思えるほど汚して完成とします。
前部バンパーは何かに擦りつけてるようで、横方向の擦過痕を多くのターレで確認出来ます。
キットは2セット入っていたことから、今回は各部のエッジを薄くする工作をせず、ストレートに作りました。
丸形ヘッドランプに改造したい気持ちもあるので、エッジを薄くする工作と併せ次回へ盛り込みたいと思います。
サイズの確認用にバカヤローモデリング製「ロック界の女王」を仮置きしてみます。
塗装もしていなし、フィギュアはサンゴーのためスケールは合っていませんが雰囲気はつかめそうな気がします。
サンニーと表記されているスロットカーを並べてみます。ターレ、実はけっこう大柄かもしれません。
サンゴーのヘッツァーとも並べています。ヘッツァーがいかに小さいかよく分かります。
今年一発目の完成品がこれ。どうしたもんだか困惑してしまいます。
懸案のヨンサン、そしてサンゴーをチャッチャとやっつけないと今年も残すところ8ヶ月です。もう大変です。
検討課題
・それなりのマーキングも描き加える
・赤錆や黒錆の違いを表現できるようになる
« ねんどろ | トップページ | 小籠包 竺 錦糸町 麻婆豆腐 »
知也さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
築地などの市場には短髪で口髭を蓄えた筋肉質の関係者も多く、ターレに乗り颯爽と走り去る姿は
まるで「ロック界の女王」さま?と思ってしまうほどです。轢かれたりしないよう注意が必要です。
投稿: せーろく | 2014年4月26日 (土) 23時26分
ターレに乗り、仁王立ちしている『ロック界の女王』素敵です。
短めのスタンドマイクを片手に、BREAKTHRUを声高らかに熱唱している
姿が私には見えた気がしました。
投稿: 知也 | 2014年4月26日 (土) 16時11分