2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 桜見物 近所 | トップページ | 桃杏楼 有楽町 麻婆豆腐 »

2014年4月15日 (火)

築地から日本橋

2014年4月6日、自宅近所で桜を見たのち電車に乗って出掛けます。

20140415_001
目的地直近となる築地駅から地上に出ます。

20140415_002
駅から出てすぐの築地本願寺では、お釈迦様に甘茶を浴びせかけまくる「はなまつり」を催していました。
ただこの日は不安定な天候で、短時間とはいえ急に雨が降ってきたりと困った空模様に悩まされることになります。

20140415_003
資料集めに訪れたのは築地市場。ターレットトラックのカラーバリーションを探そうとウロウロと路地を歩きます。

20140415_004
ひとしきりターレを見て回ったあとに祝橋の公園で咲き残っていた桜を見ます。

20140415_005
京橋の辺りだったか、取り壊された建物との隙間を垣間見ることができます。
上方の突出した小部屋のようなところに住み暮らしたいと夢想します。地の足のつかない生活になりそうです。

20140415_006
八重洲のワインを購入した場所の近くでは何やらイベント開催中。ロックンロールを演奏したり、雪の滑り台があったり。

20140415_007
日本橋周辺は歩行者天国になっており、日本橋の上にはクラシックカーが展示されていました。

20140415_008
何とも言えない赤い色のアルファロメオ。
目で見るともっと暗い赤に見えていたような気もしますが、画像にすると結構明るい赤に見えます。

土日合わせてボチボチ歩いたせいか、ふくらはぎに筋肉痛を感じ始めたので帰宅します。

検討課題
・クラシックカーもそのうち作ってみる
・ターレットの汚れ具合やダメージをよく見ておく

« 桜見物 近所 | トップページ | 桃杏楼 有楽町 麻婆豆腐 »

コメント

Kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
衆生が鼻炎に悶絶する季節に「はなまつり」をぶつけてくるとはさすがお釈迦様。
きっと何でもお見通しなのでしょう。

はなまつり
鼻まつりだったらいやですね
(なつかしの吉田戦車ネタ)
すみません 言ってみたかっただけです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 桜見物 近所 | トップページ | 桃杏楼 有楽町 麻婆豆腐 »