Go West! May 第53回 静岡ホビーショー 四輪車
四輪車の作品展示を見学します。
備忘録を兼ね簡単なモデル名と、出展サークル名を付記します。製作者名など敬称略のうえ詳細については
割愛させていただきますとともに、記載に間違いがある場合もあります。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。
s=1/24 ポルシェ 961 / アサヒ倶楽部
清潔感のある仕上がり。
s=1/24 アバルト 750 / Blog! Modelers
ベースキットから大改造を施してあるとはすぐに分からないほどの破綻のない完成度。
S=1/25 AMC ペーサー / club MODENA
模型イベントでペーサーの作例展示があれば可能な限り掲載するようにしています。というのもMPCにしろ、amtにしろ、
ラフなパーツの梱包で知られたメーカーのキットです。車体後方に広大なグラスエリアを有するペーサーは、購入段階で
そのほとんどのキットにおいてクリアパーツに擦り傷や、ひび割れなど残念な状態になっていることが多くあります。
それを高い透明度を保ちつつ、キズ一つ無い状態で完成させているのは非常な労力だと思うのです。
s=1/25 MODIFIED STOCKER / 模型の会 轍
ダートオーバルを走るストックカー。スケールはもしかしたらs=1/24かもしれません。
s=1/8 トヨペット クラウン / Repricompany
ヨネザワ製クラウンと、リンドバーグ製ドラッグ霊柩車をミックス。発想の過程を知りたくなります。
クジラです。間違えようのないほどクラウンです。いつかは乗るクラウンです。
s=1/10 RC用ボディ / ぺいんと マイスターズ
モデルについてスケール、車種名の詳細は控えていないため上記とします。
RC用透明ボディに裏側から塗装していると説明を受けます。微細な塗りによって表現されておりクラクラします。
続きます。
検討課題
・たまにはニーヨンとか作ってみる
・使いやすい細筆を探す
« Go West! May 第53回 静岡ホビーショー ヨンサン | トップページ | Go West! May 第53回 静岡ホビーショー 二輪車 »
« Go West! May 第53回 静岡ホビーショー ヨンサン | トップページ | Go West! May 第53回 静岡ホビーショー 二輪車 »
コメント