« 二周年のスカイツリー | トップページ | 江戸川区自然動物園 »

2014年6月 4日 (水)

葛西臨海水族園

2014年5月24日、先日購入したEOS-Mのデビュー戦ということで水族館へ行ってみます。

20140604_001
以前から淡水魚の展示が少ないこともあり足の向かない場所でしたので、今回が初訪問となった水族館です。

20140604_002
最寄りの駅となる葛西臨海公園駅からチケット売場、チケット売場から水族園入口と少々歩きます。
訪れた日は暑さを感じる陽気だったため、入口にたどり着く前に挫けそうになります。

20140604_003
クエ。
のっさり泳いでいます。

20140604_004
マグロ。
大型の回遊水槽でありながら何かの拍子に内壁に激突してしまうのか、吻部の歪んだ個体を多く見ます。

20140604_005
バーミリオンロックフィッシュ。
海藻の林においてイイ感じで泳いでいた赤い魚。

EOS-Mデビュー戦の結果は大惨敗。魚は車や飛行機、鉄道のように一定方向に一定速度で移動するものではなく、
途中で向きを変えたり、他の魚が前を横切ったりと思いがけない要素に翻弄されます。難しいものです。

習熟を兼ね、更なるチャレンジをしないとならないと痛感します。

検討課題
・タッチプールでナマコを強く握りしめない
・タッチプールのヒトデを手裏剣がわりにしない

« 二周年のスカイツリー | トップページ | 江戸川区自然動物園 »

コメント

知也さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
水族館へ行くとどうしても「食いたい」と「食った」という視点で鑑賞してしまいます。ダメダメです。
友人から交換レンズとしてTAMRON社製、16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACROを薦めていただきました。
レンズの購入に際しては、20個ほど購入しなければならないGAFFEのキットを断腸の思いで10個ほどに削減することで
費用を捻出しようかと画策しているところでございます。

クエもマグロも丸々太って食べ頃ですね。
築地市場に持込んだら、どの位の値が付くか気になります。
カメラですが、単集点レンズも欲しいですし、300ミリ以上の望遠も欲しいです。
値段的に手頃な単集点レンズから買ってみようかなと考えております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 二周年のスカイツリー | トップページ | 江戸川区自然動物園 »