浅草から上野
2014年7月13日、昨日あまり歩けなかったため、曇天のなか歩き足します。
浅草駅を北口から出てみます。伝法院通りからホッピー通りへ向かうときは、こちらの出口が便利です。
六区にいた仁王様。目を離したスキに僅かに動きます。足下は指をペイントしたゴム長でした。
しばらくその芸を眺めた後、投げ銭をしたら手を振ってくださいました。フレンドリーな仁王様です。
田原町から稲荷町にかけて仏具販売店が並びます。
なんやかんやと使う機会も増えてきたので、かっこいい数珠を手に入れたいとショーウィンドウを冷やかします。
いくつかの店で見つけ、興味本位で欲しくなった木魚やホラ貝の値段を見て怖じ気づきます。
そのまま上野駅まで歩き昼食を摂った後、適当に飲み足して帰宅。
検討課題
・外国人向け土産物を物色しない
・隅田川沿いで川風を浴びながら飲んでみる
« 楽蜀坊 両国 麻婆豆腐 | トップページ | 新東洋 上野 »
コメント