2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 東京都井の頭自然文化園 | トップページ | 板橋区立 熱帯環境植物園 »

2014年7月27日 (日)

東京都井の頭自然文化園 水生物園(分園)

2014年7月20日、EOS-M操作習熟千本ノック第二弾。横断歩道を渡り池のある側へ移動します。

20140727_001
東京都井の頭自然文化園のチケットは、こちらへも入園できるお得なセットになっています。

20140727_002
コイとカメ。
館内は適度に冷房が効いています。外とは違う快適な空間に設けられたベンチに腰掛け、モサモサと泳ぐ魚を眺めます。

20140727_003
カメ。
三匹いれば三段重ねになってみろよ、と思わず舌打ちをしそうになります。

20140727_004
ブラックバス。
今から10数年ほど前、ブラックバス釣りを終生の趣味と豪語していたコピーライター、お笑いタレント、歌手の皆さまは
その後いかがお過ごしなのでしょうか。個人的には一度、本気で飼育してみたいと思った魚種でもあります。

20140727_005
オオサンショウウオ。
今から40年近く前、父の実家近くの川で遊んだ際、手頃な石をひっくり返してみればサンショウウオがいるぞと言われ、
手当たり次第に飽くことなく石をゴロゴロとひっくり返して遊んだことを思い出します。

20140727_006
いつの間にか快晴だった空は、分厚い雲に覆われてきました。降られる前に移動をしたいと考えます。

さらに千本ノックは続きます。

検討課題
・冷房の吹き出し口の真下を陣取る
・蛙をつまみ必要以上にモミモミしない

« 東京都井の頭自然文化園 | トップページ | 板橋区立 熱帯環境植物園 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京都井の頭自然文化園 | トップページ | 板橋区立 熱帯環境植物園 »