2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« JPS VESPA 400 | トップページ | ねんどろ 購入 »

2014年8月22日 (金)

ラジオ会館

既に1ヶ月ほど前、ラジオ会館が新装オープンを向かえました。いささか以上に時機を逸しています。
老朽化に対応したり、耐震化を図りながらも建物の外観は、以前の面影を残しているようにも思えます。

20140822_001
不思議な感じの階段や、途中階までしか連絡していなかったエスカレータなどは新ビルに引き継がれることも無く、
上層階の壁面に唐突な感じで掲げられていた「マイコン発祥の地」の銘板を探し出すこともできませんでした。

以前の建物に思い入れのある向きから新ビルに対して否定的な感想を耳にすることがあります。
そうはいってもスクラップ&ビルドはいつものことで、新ビルもこれから20年、30年と時を経ることでいろいろと趣のある
建物として、秋葉原のランドマークになっていくものと勝手に想像します。また、そうなって欲しいと願います。

個人的には新たにできた地階に、ビアホールがテナントとして入居したことを心から喜びたいと思うのです。

20140822_002
新装を祝うかのように「ラジオ会館」の文字の入った様々なものを売っていたので手拭いを購入しておきます。
記念品としてTシャツも買えるようなら購入しておきたいとも思います。

なんともとりとめも無いままカテゴリーは「ヨソユキ」としておきます。

検討課題
・ローストビーフのできあがる時間を把握しておく
・ツーフロアくらいなら階段を駆け上がってみる

« JPS VESPA 400 | トップページ | ねんどろ 購入 »

コメント

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
以前は階段室のあった建物中央部にエスカレーターを配置したレイアウトなので、
基本的な感じは同じはずなんですけど、やはり何というか何とも言えず微妙ですね。
もう少し時間を経ながらテナントが入れ替わったり、なんやらしていくうちに新しい
建物こそラジオ会館だと記憶が上書きされていくのでしょうか。

最上階まで行ってみましたが、なにやら微妙な雰囲気。
まだまだ発展途上ですかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« JPS VESPA 400 | トップページ | ねんどろ 購入 »