Wonder Festival 2014 Summer 観
2014年7月27日、前日の東北弾丸ツアーの疲労を感じながらも欲しいアレコレを求めフラフラと出掛けます。
備忘録を兼ね簡単な出展物名と、出展ディーラー名を付記します。製作者名など敬称略のうえ詳細については
割愛させていただきますとともに、記載に間違いがある場合もあります。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。
会場へは1030頃到着。隣接する大型商業施設に向かう車で周辺の道路はけっこうな混雑。ノロノロと走りつつ
幕張メッセに併設された駐車場にたどり着くと、駐車場は予想に反してガラガラといってもいいほどの空き具合。
一般来場者として会場外周に並ぶこと30分あまり、ようやく館内に入場できました。待機時間は短く感じます。
ペーパークラフト 1/12 ハ○エース / SNUFFKING
今回は参考展示。スライドドアは開いたほうがいいね、やっぱり窓はフルスモークだよね、と要望を伝えます。
現在の予定ではペーパークラフトキットの場合、A4サイズで18枚ほどになるとのこと。
精霊馬 / グレイキューブ(うぐいす)
もうすぐお盆だし、季節を感じさせてくれる作品。うぐいす氏については別項でさらに書きたいと思っています。
ピンバッジとマグネット / Kitanya Design Factory
縛ってます。人や動物はもちろん、無機物や言葉さえもギチギチに縛っています。
カブトガニ / イワシ金属化
イワシをモチーフにしたアイスクリーム用スプーンなどとともにカブトガニ。
夜光金魚 / 夢金魚
様々な色に怪しく光る金魚。水を抜いた浅めの睡蓮鉢に並べたくなります。
ニッパー用保護カバー / YAN, 3D-PROJECT
タ○ヤ製ニッパー用保護カバー。個人的には他社のニッパーにも対応可能なものになることを期待したいと思います。
餃子 / PichiPichi号
インジェクションキットは既にありますが、こちらは王将などで見かける小振りな餃子のキットと完成品。
もろもろランダムに気になったイロイロということで、この項しばらく続きます。
検討課題
・会場内が暑くても負けない
・会場周辺の涼しいところを見つけておく
« 世嬉の一酒造株式会社 いわて蔵ビール | トップページ | Wonder Festival 2014 Summer 猫 »
« 世嬉の一酒造株式会社 いわて蔵ビール | トップページ | Wonder Festival 2014 Summer 猫 »
コメント