2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« ねんどろ購入 | トップページ | 華味 浅草橋 麻婆豆腐 »

2014年10月 9日 (木)

浅草から浅草橋

2014年9月28日、勤務地が台東区に変わったこともあるので、浅草寺にお参りとばかりに朝からやってきます。

20141009_001
混み合う仲見世をショートカットしたいので北口から下車し、急なカーブを描くホーム先端部を外から窺います。

20141009_002
晴れわたった空に映える朱の宝蔵門。赤く大きな提灯がありません。

20141009_003
雷門から南下して駒形橋西詰交差点からスカイツリーを眺めます。

20141009_004
江戸通りを歩きながらバンダイ本社前に並ぶ各種キャラクターを見て回ります。
ガキの頃、スーパーマーケットや玩具店の店先で見たベンディングマシンというわけではないようです。

20141009_005
引き締まった臀部。せめて目やカラータイマーなど気まぐれに発光すればいいのにと考えてしまいます。

20141009_006
店内で受け取ることを前提にした食券発行機でありますように。マグロがゴロンと出てきたらチョット怖いです。

20141009_007
気になっていた雑貨店に寄ったり、昼食をとったり、梱包材商店で段ボールを撫でたりするうちに浅草橋駅到着。

立ち寄れなかった場所はまたの機会にお預けとし、帰宅します。

検討課題
・浅草お祭りミュージアムを見学する
・世界のカバン博物館を見学する

« ねんどろ購入 | トップページ | 華味 浅草橋 麻婆豆腐 »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
通りかかった日は臨時休業の貼り紙もあり、実際に試すこともできませんでした。残念です。
また訪れる機会があれば、まぐろとホッピーを自販機で購入してみようと思います。

わぁ!自販機気になるなぁ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ねんどろ購入 | トップページ | 華味 浅草橋 麻婆豆腐 »