株式会社奄美大島開運酒造 れんと
お酒をいただきます。ありがたいことです。ただ酒に勝るものなし、を実感しながら飲みます。
奄美大島の焼酎と言うことで黒糖を用いたものになっています。飲み口は非常にいいものです。
ラベルには「音響熟成」と書かれています。
熟成にあたり長期間の保存とともに海底に沈めたり、音響による振動を加えたりと焼酎も休む暇もありません。
悲しいことに同じ焼酎で「音響熟成」を施したものと、施していないものを飲み比べることができないことから、
どの程度の差があるのかを確かめることはできないようです。両方飲めば倍飲めるとかそういう話ではないです。
せめて一週間は保たせるペースで飲みたいと思います。
検討課題
・食卓に一升瓶のある生活を満喫する
・とりあえずホッピーを用意しておく
« 華味 浅草橋 麻婆豆腐 | トップページ | ESDO PEUGEOT D3A »
知也さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
一升あるからと気ままに飲んでいますが、幸いなことに現時点でまだ半分ほど残っています。
それさえも今週中には空になると思われるくらいの風前の灯火状態だったりしています。
投稿: せーろく | 2014年10月13日 (月) 02時23分
無事に届き安心致しました。
日本酒かワインなのか、はたまたシャンパンなのか?
いや、いっそウイスキーなのでは?飲めない私なりに迷いましたが
焼酎ならば開封後もしばらくは楽しめるのではないかと思い決めました。
お口に合えば幸いです。
投稿: 知也 | 2014年10月12日 (日) 18時05分