2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« GAFFE Toyota Rav 4 proto T3 AD Sport Dakar 2004 | トップページ | Go West!! November »

2014年11月 7日 (金)

せとうち 千駄木

店舗は千駄木駅の近くで、地下鉄出口から地上に出るとすぐ分かる位置にあります。
10月の終わりに「日本一アレナモデルを作る巨匠」さまよりお誘いをいただき、「仏語習得に余念のない巨匠」さまと
ともに内容の濃い話題と、美味しい料理で非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

 

20141107_001

 

 


生ビール。
私は仕事する振りだけなので全く疲れていませんが、お二人は仕事帰りということで、お疲れ様とまず乾杯。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_002

 

 


しらたきと明太子、万願寺唐辛子としめじ。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_003

 

 


トマト入り野菜スープ、豚肉と水菜。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_004

 

 


煮物。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_005

 

 


お造り。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_006

 

 


店内は貴重な鉄道関連資料で溢れており、食事中であるにも関わらずついフラフラと立ち上がり見入ってしまいます。

 

20141107_007

 

 


茶碗蒸し。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_008

 

 


寿司。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_009

 

 


焼き物。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_010

 

 


にゅうめん。
たいへんおいしゅうございました。

 

20141107_011

 

 


果物。
柿を数十年ぶりに食べます。
たいへんおいしゅうございました。

 

店内が鉄道関連資料でいっぱいだからといって制服制帽を着用のうえ、指差確認をしながら食べなければ
ならないということもなく、生まれて初めて座った0系新幹線グリーン車シートの座り心地の良さに酔いしれます。

 

検討課題
・タイムマシーンの実用化を他力本願で切に願う
・蒸気機関車にもっともっと興味を持つようにする

« GAFFE Toyota Rav 4 proto T3 AD Sport Dakar 2004 | トップページ | Go West!! November »

コメント

デモドリさま
ボンソワー、ムシュー。
私も過去に自分の乗ったことのある車輌にしか興味を持たないという傾向をどうにかしたいと思っております。
そんな自らの芸域を広げるためにも地方路線の乗り潰しも必須なのかと思い始める今日この頃でございます。

蒸気の話題ばかりですいません。
私ももっと電気方面の知見を増やさねばと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GAFFE Toyota Rav 4 proto T3 AD Sport Dakar 2004 | トップページ | Go West!! November »