青森ツアー 2015 2日目 晴
2015年1月26日、 天気晴朗ゆえ雪降らじ。
ドライドライ。キレのあるビールではなく、アパレルブランドでもなく、昨日から乾燥の一途を辿ります。ただただドライ。
グッドモーニングお岩木様。今日もその姿をスッキリと見ることができます。なんとも言えない気持ちになります。
0808、大鰐駅は下げパンタ。線路上に除雪の痕跡は無く、始発時間帯の作業も無かったことを再確認します。
0908。黒石駅でも下げパンタ。この日も作戦の変更を余儀なくされます。
海岸沿いに海底隆起によって出現した奇岩の数々を飽きるまで見続けることができます。時間はたっぷりあります。
案内板の説明では「鷲岩」となっています。見る角度によっては羽根をたたみ佇む猛禽の姿に確かに見えました。
ただ、案内版の設置された位置からの眺めは、日本橋の百貨店に鎮座する猛獣を横から見た姿のように思えます。
海岸で海苔の採集をされていた方としばらくお話をします。バリバリの津軽弁に振り落とされないよう集中します。
独特の抑揚と言い回しに混乱します。会話の端々に散りばめられた単語を繋ぎ合わせ、何とか会話を成立させます。
検討課題
・観光案内を何となくチェックしておく
・地質や地学について興味を持つ
« うまい処 也 弘前 | トップページ | 津軽鉄道 »
« うまい処 也 弘前 | トップページ | 津軽鉄道 »
コメント