« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月の記事

2015年4月29日 (水)

寝てやりすごす

ここ数年、だいたい4月の中旬から連休直前にかけて体調を崩しやすくなったような気がしています。
気持ち的には春も終われば即夏といった心もちになり、つい隙あらばパンイチになろうとします。これがいけないようです。
若い頃ならいざ知らず、既に衰え始めている肉体にとって朝夕の寒暖差の激しい今の時期に長時間のパンイチは思いがけず
風邪をひく引き金になってしまうということです。気持ちと肉体の乖離を洟をすすりながら実感させられます。参った。

20150429
体調が優れなければ少し長めに睡眠時間を摂るとともに、しばらくは風呂上がりから朝方にかけてのパンイチタイムを自粛
しながら復調を待ちたいと思うのです。なんともなれば義務として自らに課している連日の泥酔状態の維持も控えます。

今年は曜日の並びと祝日の配置からなんとも冴えない黄金週間となり、連休として休めるのも5月になってからになります。
どこかへ出掛けたいような、いつもと変わらず怠惰にすごしたいような、私にとってはなんとも中途半端な黄金週間です。

体調を崩すのはアッという間でも、復調までは地味に時間がかかったりしてモタモタとする自分にガッカリします。
とりあえず寝ることでどうにかしたいと考えます。

検討課題
・手当たり次第に栄養ドリンクを飲んでみる
・休むときは病欠か有給休暇か慎重に考える

2015年4月27日 (月)

コロリンシュウマイ 相生

わたらせ渓谷鐵道沿線をウロウロした帰りに寄り道をします。店舗直近の駅は相生駅のようなので上記とします。
自分はそれまで全く知らなかった群馬県桐生市において抜群の知名度を誇る当地のソウルフードを食べてみます。

20150427_001
コロリンシュウマイ。
初めてということもあり、その場で食べることのできる最小数の5個入りを注文してみます。
商品名には「シュウマイ」と記されていますが、一般に知られる「焼売」を想像しながら食べると魂に膝カックンを喰らいます。
不思議な食感と、具の無さ加減に少々混乱しながらソースと青のりをかけまわしたコロリンシュウマイをいただきました。
たいへんおいしゅうございました。

20150427_002
店名と主力商品名が同じのようです。
大きく書かれた商品名の書体はまるで、日本国内で風呂桶の最大勢力といえる頭痛薬のそれのようです。
そして案の定ともも言える感じで何度もケロリンシュウマイと空見します。

20150427_003
訪れた時は1600と夕方の中途半端な時間帯にもかかわらず、出来上がりを待つ客で行列ができていました。

検討課題
・必要以上に先入観に囚われない
・その場で食べるか持ち帰って食べるかよく考える

2015年4月25日 (土)

わ鐵

2015年4月18日、当初の予定から1週遅れてしまいながらもあわよくばと企みつつ行ってみます。

20150425_001
沢入駅にて。

20150425_002
沢入駅にて「わたらせ渓谷号」。

20150425_003
中野駅にて。

20150425_004
中野駅にて「わたらせ渓谷号」。

20150425_005
上神梅駅にて。

桜は所によって咲いてる風でいながら、だいたいの所では散ってしまっていました。陽の当たらない場所や、川風の当たる
ような場所の桜はちょうど見頃と言った感じ。ピークはおそらく前週だったと思われ、沿線で撮影する人もまばらでした。

検討課題
・無理に桜を絡めて撮ろうとしない
・少し投げ遣りに撮ってみる

2015年4月23日 (木)

完全生産限定版

パッケージに巻かれた帯に「完全生産限定版」と書かれていれば、買わなければならないような気持ちになります。
予定されている生産数量や生産期間を含め、果たして本当に“限定”なのか疑問を感じたり、不安を覚えたりもします。
そんな後ろ向きな気持ちは軽く踊って吹き飛ばし、まずはひとまず、とりあえず何はなくともと購入しておきます。

20150423_001
現在、続編ともいえる2期をテレビで放映中でもあるので内容について触れることは割愛します。
鑑賞のポイントは遠坂凜嬢を愛でることに重きを置くといいといったところ。

いずれ2期分をまとめたものも上記同様「完全生産限定版」と銘打ち販売されることになります。もちろん買います。
まんまとFateシリーズには手玉に取られているようにも思えます。語弊と表現を含め、あくまで個人の感想です。
それ以前に限定と名のつくものは後の後悔をしないためにも、精神衛生上においても手に入れておかねばなりません。
いつになったら自分は学習するのか、何度も学習したなれの果てがこれだから仕方の無い部分もあるのでは無いかと
自問したり、次の興味を惹く限定版がでれば飛びついたりするのです。なるようになるがいいさ。

20150423_002

劇場版のFate/stay night [UBW]の映像ソフトを購入しているはずですが、今回は発掘できませんでした。
代わりに出土したのはコレ。見所は終盤の間桐桜嬢のコスチュームということにしておきましょう。個人の見解です。
久しぶりに視聴してみたいような、そっと埋め戻してしまおうか迷います。

検討課題
・買わずに後悔を全力で回避する
・店内では作法として買うた止めた音頭を踊る

2015年4月21日 (火)

晴晴居酒屋 TX浅草 麻婆豆腐

店舗はひさご通りのアーケード中程にあり、近在に場外馬券売り場があるせいか店内でも競馬中継を見ることができます。

 

20150421_001

 

 


マーボー豆腐。
サービスメニューの定食。痺れるような感じはなく、あくまでも甘辛く、全体にブリンブリンとしながら水っぽいです。
たいへんおいしゅうございました。

 

20150421_002

 

 


四川風鶏の唐揚げ。
鶏の唐揚げは細かく切られた唐辛子と、輪切りにされた長ネギとともに出てきます。唐揚げの衣に辛さが移っているような
感じはなく、唐揚げのみ食べるといたって普通。唐辛子と一緒に食べるとようやく辛さを感じることができます。
たいへんおいしゅうございました。

 

上記の通りの立地からレースの合間にチャチャッと食べていく方と、本日の賭けを既に終え、じっくり飲んでる方の半々と
いった客層。赤えんぴつ片手に競馬新聞を一心不乱に読み込む姿を間近に見ていると、鬼気迫るものを感じてきます。

 

検討課題
・聞いたことの無い馬の名前を笑わない
・ギャンブルで勝とうだなどと決して考えない

2015年4月19日 (日)

曳舟から浅草

2015年4月12日、前日の土曜日は外歩きを躊躇する小雨、翌月曜日から再び雨の予報を聞き、慌てて歩きに出掛けます。

20150419_001
曳舟駅を西口から出てフラフラ歩き出します。再開発の進む東口とは異なり、駅前徒歩0分にいくつも飲み屋が軒を連ねる
魅力的な駅前だったりします。ランチタイムと併せ午前中から飲める店も多数。別の機会に開拓をしてみたいと考えます。

20150419_002
押上二丁目の集合住宅にあったガラスの造作。最近の新築物件でも取り入れていただきたい採光処理です。

20150419_003
旧業平橋駅北側にある留置線に停まっている特急りょうもうとスカイツリー。

20150419_004
向島地区を適当に歩き回り、牛嶋神社から言問橋を渡ります。隅田川両岸の桜も散ってしまっています。

20150419_005
ひさご通りで江戸下町伝統工芸館を見学するでも無く立ち寄り、その後、昼食をとります。

20150419_006
腹もふくれたので軽くスマートボールを弾きます。
しばらく時間を潰してから腰を据えて飲み、酔ったことを確認できるまで飲み、満足したので帰宅します。

検討課題
・路地裏にいる車庫入れの達人の技を盗む
・飲む場所を予め決めておかない

2015年4月17日 (金)

神田天府 神田 麻婆豆腐

ランチタイム終了間際なら店内も空いているだろうと考え、久しぶりといった感じで食べに行きます。

 

20150417

 

 


四川麻婆豆腐定食。
安定感抜群です。いつも通り100円プラスして焼売も食べます。
たいへんおいしゅうございました。

 

以前触れた「超麻婆固め」を未だ果たしていないことを思いだし、また行かないとならんと再確認します。

 

検討課題
・為すべきことは事前に掌に書いておく
・テレビに近すぎる位置に座らない

2015年4月15日 (水)

近所の夜桜

今年は桜の開花から散り落ちるまでの期間が、土日休みの人間にとっては思うほど楽しめなかったりしました。
自分といえば会社帰りにフラッと桜の咲く場所に立ち寄ってみる程度で、物足りなさを強く感じるだけでした。
お天気のことですから思うようにいかないのは当たり前といえます。そこまで傲慢な人間じゃないですよ。

20150415
満足に花見もできない忙しさに振り回されつつ、2015年4月4日の夜にもしかしたら皆既月食でも見れるかなと
思い外へ出て、近所の公園で適当に夜桜を撮ってみます。遅い時間でも散歩などしている人も多く、いつも通り
挙動不審満点でフラフラすると、いつ通報されるかと思いスリリングな気持ちにもなれます。

本業ではなし崩し的に年度またぎの案件などもあり、スッキリしないまま新年度を迎えたことから早くもどこか
遠くへ逃げ出したくなったりしています。もう少し我慢すれば大型連休!と思わないでもありませんが、今年は
微妙な曜日配列なため思い切り羽を伸ばすこともできなさそうです。悲しむべき事態といえます。困りました。

検討課題
・不義理承知で果断に休暇をとる
・不義理を詫びる土産物はなるべく安く済ます

2015年4月13日 (月)

魔女に与える鉄槌 檜山大輔著 村田真哉原作 スクウェア・エニックス刊

架空の時代、架空の国、架空の宗教による架空の異端審問のお話し。
本書にも書かれているとおり、15世紀に書かれた書物の「魔女に与える鉄槌」とは基本的に無関係。

20150413_001
生前、死に至らしめた拷問を、死して魔女へと転生する際に能力として使えるようになるとかなんとか。
拷問器具多数、若干グロテスクな描写も多数ながら不条理を問い詰めつつ物語が進むエンターテインメント。
今後の続刊となる3巻以降で主人公の過去に触れ、新展開を期待できそうです。

檜山大輔繋がりで、

戦場の魔法使い 檜山大輔著 一迅社刊

こちらも架空の時代、架空の国によるお話し。そこで起こる架空の戦争に魔法使いと呼ばれる異能者が絡んできます。

20150413_002
登場人物となる兵士の装備などの描写にWW1や、WW2において用いられた実物に似通ったものが出てきます。
パンプキンシザース 岩永亮太郎著 講談社刊や、鋼鉄の少女たち 野上武志著 角川書店刊などにもいえる
感じで、もっと架空全開でもいいのにと思ったり思わなかったりします。

魔法使い繋がりで、

魔法使いの嫁 ヤマザキコレ著 マックガーデン刊

主人公の少女は、潜在的に異能を秘めた逸材として異形の魔法使いに買われ、そこでいろいろしていくお話し。

20150413_003
舞台はイギリスとその周辺と思われます。西洋神話や妖精の類を知っていると入り込みやすいと思われます。
自分はこの方面に明るくないため、読んでいて躓くことが多々あります。

さらに魔法使いっぽい繋がりで、

幻想ギネコクラシー 沙村広明著 白泉社刊

嘘丸出しな架空のお話しの短編をまとめたもの。
ある節目といえる誕生日を目出度く迎え、魔法使いとなった男性の願いを叶えるエピソードが収録されています。

20150413_004
以前、サラッと触れた別のコミック同様、微妙に救われないエピソード満載。涙なくして読めません。
著者の別書「人でなしの恋 一水社刊」に比べれば100倍ハートフルなので安心して読むことができます。

検討課題
・本棚は定期的に整理する
・買い逃しや重複買いはできるだけ避ける

2015年4月12日 (日)

街の本屋さん

出版不況といわれ始めてからずいぶん経ちます。一般書籍、専門書、雑誌に至るまで売れていないのでしょう。
困るのは自分のように何か情報を得ようと考えた際、まず最初にペーパーメディアに手を伸ばす人間です。
そしてそれが手近なところに無かったりすると、文明の利器ともいえるスマホで調べる以前に不安を感じたりして
しまったりします。冷静に考えればネットでザッと調べることは可能ですが、なかなか癖が抜けません。

20150412_001
タイトルの通り「本屋さん」などとぬるい表現を使ったのは、近年、書籍全般を満遍なく取り扱う個人経営の
小規模書店がどんどん減っていることに対しての危惧と、ノスタルジーのようなものがあったりするからです。

神田駅前の書店が2015年3月31日をもって閉店しました。駅前という好立地であるにも関わらずです。
閉店の理由は存じ上げませんが、話題の本を平積みしながらも、店員さんの選んだと思われる面白い本を多く
取り揃え、ちょっとしたときに本当に便利に利用できる「本屋さん」だっただけに残念に思えてなりません。

なんでもだいたい置いてある大型書店はゆっくり本を探すときや、知らない本を手に取るときなどには便利と思います。
それとは逆に、気まぐれ全開でパッと買って帰りたいときには大型書店は少々使いづらいと私は感じてしまうのです。

20150412_002
3月中旬、閉店を知らせる告知が貼り出された上記の書店。この普通な感じを好ましく思っていました。

20150412_003
先般歩いた新中野界隈で前を通りかかった書店跡。理容店の隣りに中央線沿線らしくサブカルや音楽といった
面白い書籍や雑誌を多く取り揃えていた書店で、いろいろ融通していただけることから頻繁に利用していました。
近くに大型書店が進出したことの影響もあり閉店を決めたと聞いたときは悲しい気持ちになったものです。

出版社、印刷会社、取次店などと深く結びついた大型書店や、チェーン店を否定するつもりは毛頭ありません。
実際、自分も用途に応じて使っています。ただ思うのは書店主の趣味を前面に出す「クセ」のある本屋さんが
減ってしまうのは寂しいことと思ったりするのです。

20150412_004
そして神田にある微妙に異なる本屋を見ながらグダグダと考えたり、ボウとしたりします。

検討課題
・恥ずかしい本を恥ずかしがらず買える書店を確保する
・売れ残りとしてバックナンバーが豊富な書店を贔屓にする

2015年4月11日 (土)

夜の上野公園

会社帰りに花見客で賑わいまくっていると容易に想像できる上野公園に立ち寄ってみます。

20150411_001
自分の予想に反して公園入口は、閑散と言えるほど人の少なさにヒザカックンを喰らった気持ちになります。

20150411_002
公園内の桜並木はやはり多くの花見客でごった返していました。
通路となるこのエリアはシートを敷いての飲食などを禁じていたため、混雑はしつつも歩けるといった状態でした。

20150411_003
弁天堂から清水堂を見渡します。
参道両側に露店が出ており、一方通行の案内はあれど歩き進む気配無く、ひたすら渋滞となります。
この狭い通路に自転車を押しながら歩く人多数。キャリーカート、ベビーカー等々踏みつけないよう細心の注意を
払いながらそぞろ歩くことになります。

20150411_004
弁天堂裏手で軽くつまんだり、しこたま飲んだり。

20150411_005
不忍池ごしにスカイツリー。
いまの時期のスペシャルライトアップはビルに隠れて確認できず。

風流などさらさら無い感じがいかにも上野らしく、かえって好ましくさえ思えてきます。
城東、城北地区の昼夜無く泥酔者を優しく見守る土地柄と、人情をそこかしこで散見します。素晴らしいことと思います。

検討課題
・自撮り棒で突かれて激高しない
・人前を横切る際は手刀を切る

2015年4月 9日 (木)

桜色のスカイツリー

2015年3月30日、朝方に起きた通勤列車のトラブルなどどこ吹く風で、いそいそと帰り支度を整え寄り道です。

20150409_001
駒形橋から。
隅田川を走る屋形船もほんのり桜色。

20150409_002
墨田区役所脇から。

20150409_003
枕橋から。
少し暗めにしてライトアップがハッキリする感じで。

20150409_004
源森橋から。
街灯の光込みで。

桜の木とうまく絡められる場所はないか探したいと、リサーチ不足を悔やみます。
この後、帰宅困難に巻き込まれます。

検討課題
・夜間にカメラを構え不審者扱いされないよう注意する
・無駄を承知で試しながら撮りためる

2015年4月 8日 (水)

帰宅困難

2015年3月30日、憂鬱な月曜日。今日も張り切って会社に行こう!と自分を奮い立たせて電車に乗ると、経路の
途中で先行する列車のトラブル発生だとかで運転を見合わせます。出社困難です。歓喜のラッパが鳴り響きます。
しかしながら家に戻ろうにも下りの列車も当然のように走っておらず、朝ラッシュで混雑し、蒸し暑い車内で次の
一手を思案することになります。幸い座席に座れたことから事態が好転することを願いながら居眠りをしてみます。

余裕で遅刻できることをいいことに、焦ることもなく普段の出社時刻から90分遅れて出社します。いい感じです。
ど年度末というのに差し迫った案件もないため、のんびりと諸事をこなし、出社と同時に帰宅に備え始めます。

20150408
気まぐれに寄り道をしてから駅に着くと、夕方は夕方で信号機トラブルだとかでこの仕打ち。ご無体極まりなし。
到着が定刻から30分ほど遅れていた特急にまんまと乗り込むことができ、停車しがちな車内で泥酔一歩手間まで
飲んだくれてみます。行きと帰りで特に理由の無い往復ビンタを喰らった気持ちを感じながら無事に帰宅です。

この日は都心へ向かういくつかの路線でもトラブルがあり、電車通勤者にとっては災難な日となりました。
事故や故障は無いに越したことはありませんが、万が一にも発生した場合には即座に企業は臨時休業にすると
いった措置を講じるべきなんじゃないかと、サボることにかけては我武者羅さを発揮する自分は考えるのです。

検討課題
・長時間停車時の暇つぶしを考える
・それはそれでそれなりに楽しむ

2015年4月 7日 (火)

根津から九段下

2015年3月28日、急に気温も高くなり、一気に桜も咲き出すかと期待しながら出歩きます。

20150407_001
根津駅の上野公園に近い出口から地上に出ます。
千駄木から湯島にかけて土地勘がまだまだ無いので、この周辺はもっと歩き回らないとならないと思っています。

20150407_002
池之端児童遊園に留め置かれた都電をみて鉄分を補給します。桜と一緒に撮ろうとすると上手い具合にいきません。

20150407_003
上野公園では桜の木の下で思い思いにご歓談中。都は早急に「ブルーシート規制法」を策定すべきと思うのです。

20150407_004
ぼんぼり提灯には上野名物の飲食店の名前がズラリ。その中の1つだけ「じゅらくよ〜ん」にすればいいのに。

20150407_005
休日とあって混み合う中央通りを歩くの避け、湯島側の高台を適当に歩きながら神田明神に詣でます。

20150407_006
坂を下りお茶の水、水道橋方面を目指します。
サッカー日本代表の監督が代わり、初陣を勝利で飾りました。それにしても気になってしまうのが「〜ジャパン」。
ハリルホ・ジャパン、ホジッチ・ジャパン、ジッチ・ジャパンなどなど。名前を略すにしても、なんかこうもっと
あるんじゃないかと思ってみないでもないモヤモヤしたものを感じてしまいます。まずは今後に期待しましょう。

20150407_007
俎橋から工事中の首都高を見上げます。

20150407_008
靖国神社もそこそこ混雑。桜の木に取り付けられた「○○連隊」と書かれた「標準木」ではない桜に人だかり。
勘違いとか群集心理とかそんなものを感じてしまいます。もしかしたら説明さえ読んでいないのかもしれません。

20150407_009
参詣を終えたあと奉献酒の振舞酒をいただきます。この日の振舞酒は樽に入った富久娘でした。

参道の休憩所で少し飲んで、酔い覚ましを兼ね神保町から神田まで歩いてから帰宅します。

検討課題
・賽銭用の小銭を用意しておく
・秘密の花見ポイントを確保する

2015年4月 5日 (日)

中古キット

中野へ来たら駅北口の中野ブロードウェイにとりあえずは寄り道します。
あわよくば、もしかして、万が一といろいろモゴモゴ呟きながら、鍛え上げた嗅覚をフル活用して各フロアに点在
するホビーショップを覗き込んでヨンサンキットが埋もれてやしないか探し出そうと不審な動きをしてみます。

20150405_001
館内をくまなくウロウロし、いくつか見つけた幸せの小箱のなかから2点を成仏させます。
デルタは8V以前のキャメルカラー。タイヤから謎汁が滲み出し、硬くなってしまっている以外は特段の問題はありません。
ローバーもキャメルカラー。箱には注意書きとして「デカール傷み」とありました。ミニレーの古いキットによくある
ニス部が劣化し、ラッカー系塗料でのクリアコーティングが困難になる状況のデカールが同梱されています。

デカールの再建については「真田の庄の巨匠」さまに恥も外聞も無く、土下座も辞さない覚悟で臨めばもしかしたら
再びお手を煩わせながらもなんとかなるかもしれません。ただ、こちらのローバー、窓パーツが入っていませんでした。
窓そのものは曲面のない平板なものなのでプラ板を切り出せば解決できそうにも思えます。でも面倒です。面倒ですよ。
差し当たっては様々な機会を通じ、窓パーツが完備されているキットを探してみようと思います。

20150405_002
ローバー110と何はなくともGAFFEの名作キットがこの地球にはあります。
試しに両者を並べてみると、ボディは同じ原型を使っているのかと思えるほど非常によく似た印象に思えてきます。
実際には表面を撫でた際のベタベタを感じさせる点で奥に置かれたGAFFEの圧勝といえます。

20150405_003
シャーシは各部に差異を認めます。ミニレーのシャーシにはドライブシャフトがありません。どうでもいい事です。
こちらもその表面を撫でた際のベタベタを感じさせる点で右のGAFFEの圧勝といえます。つまりGAFFE完勝です。

部品取りにするでも、気まぐれに製作するでも使いようのあるキットです。とりあえず積んでおきましょう。

検討課題
・青い小箱に敏感になる
・今回買い逃した分は奥に隠しておく

2015年4月 4日 (土)

珉珉 中野店 中野 麻婆豆腐

店舗は中野駅北口の飲食店が軒を連ねる区画のなかにあります。

 

20150404_001

 

 


麻婆豆腐&餃子セット。
店頭に置かれた看板の「休日のランチ」と書かれたなかから選びます。
麻婆豆腐は甘辛く水っぽくトロトロしています。鋭い辛さと痺れる感覚を欲する際には不向きと言える味付けです。
たいへんおいしゅうございました。

 

20150404_002

 

 


餃子。
セットされる餃子は、焼きたてを用意していただけるので配膳タイミングが異なる場合があります。
しっかりと焦げ目がつくまで焼かれた餃子はアツアツで、サクサクで、カリカリで、ジャリジャリとした食感。
たいへんおいしゅうございました。

 

検討課題
・良薬は口に苦しと言い聞かせ食べる
・考え無しにラー油を使いすぎない

2015年4月 3日 (金)

新中野から中野

2015年3月22日、思うところあって中野通り周辺をフラフラします。
じんわりとした目的は2つ、あわよくばという目的も腹に抱えつつ緩い勾配を登るように北上します。

20150403_001
新中野駅。ラジオの交通情報などで青梅街道の渋滞箇所として報じられる杉山公園交差点近くにある出口ではなく、
生活者にとってとても利便性の高い商店街に隣接した鍋屋横丁交差点近くの出口から地上に出てみます。

2007年まで勤務地がこの街にあったため、数年ぶりとはいえ馴染み深いいろいろがまだ残っていたり、大きく変貌を
果たしているいろいろもあったりで僅かな差に土地勘を狂わされます。新中野の隣にある中野坂上地区の再開発が
進んだことから、却って新中野は開発から取り残され、いい意味で住宅地然として趣深かったりします。

20150403_002
フラフラ歩きつつ飲み屋の店先で見つけたモヒカン娘。

20150403_003
中野駅の駅前では「第29回 中野通り桜まつり」開催に向けた準備をしていました。

カルト教団による地下鉄テロ事件から20年が経過したとのことです。
その日は普通に出勤しながら、普段利用していた日比谷線は運転を取りやめたり、千代田線では爆発事故が発生
したとのことから途中駅を通過するなどアナウンスがあったりで情報も錯綜し、朝ラッシュは混迷を極めていました。
それでも若かりし頃の自分は社畜根性を如何なく発揮し、何としてでも会社へ行かねばと策を弄した記憶もあります。

当時、このカルト教団は高円寺周辺に拠点を有していたようで、頻繁に何やら活動をするのを見たりもしていました。
この中野駅駅前のロータリーでも象のかぶり物で歌い、踊る姿を遠目に見たりもしました。

そのころの自分が彼等に対して抱いた率直な感想は「とっ散らかった××連中」これに尽きます。
ガキの頃にレインボーマンに触れた自分とって、ヨガの神秘も、サンスクリット語風の呼称も、犯罪集団に繋がることを
想起させる諸々などは学習済みで、それらは東宝の特撮に比べて遥かに陳腐な物でしかなかったことを思い出します。
カルト教団内部にいた人々はレインボーマンを見てなかったのでしょうか。人は素で飛べないと教えてあげたいです。

レインボーマンを見ていれば悪の組織SSDが辿った結末も判っていたろうにと思ってしまいます。
まさか自らを「愛の戦士」と僭称したりはしていないでしょう。もしそうなら度し難いほどの盗人猛々しさです。

いまだに関係者の裁判は遅々として進まず、明確な解決も得られないような状況に思えます。
また犯罪集団となったカルト教団から分派した別組織に身を寄せる若い人々が今なおいるとも聞きます。
この情報化社会になって積極的調べることもなく何かに盲信してしまう姿には、もうオッサンとなり全てを疑って
斜に見がちな自分にとって、ただただ信じられないことです。きっと「大いたち」も知らない純真さなのでしょう。

今後どのような結果となるのか意識して報道を見続けたいと思います。

20150403_004
そんなことを思い出したり、考えたりしながら駅前に掲げられた提灯に演歌の大御所の名前を見つけます。

この後、あわよくばと欲を丸出しにしつつ中野駅北口の商店街を練り歩きます。

検討課題
・疑り深さを武器にする
・注意深く生きる

2015年4月 1日 (水)

上野駅前 4月

駅前と書きつつ画像は銀座線の階段だったりします。

花見シーズン到来!昼から外で飲んで酔っぱらっても怪しまれないし、怒られない貴重なシーズンになりました。
弁当とつまみ、それと酒を買い込んで桜の木の下で思うままに飲むことにしたいと考えます。

20150401_001
ホームに降り、地上に出ようと向かう先の階段には、咲き誇る満開の桜のラッピングが施されています。
過去にはフライドチキンのバーレルパックを小脇に抱え、シャンパンをラッパ飲みしながら花見をなさる猛者を見た
ことがあります。その境地に自分も至れるのか日々精進を続けないとならなそうです。

20150401_002
天井などには造花の桜を配したり、なかなか心躍るワクワクしたものになっています。
おそらく壁面に掲げられているビール会社が広告主なのでしょう。心躍ったので桜色の限定ビールも飲んでおきます。

これまで会社帰りの花見と言えば会社近くの靖国神社へ行くことが多く、場所柄大騒ぎするのも少々憚られましたが、
今回から上野恩賜公園に寄ることになるでしょう。猫と屋外生活者と酔っ払いの織りなす無法地帯です。楽しみです。

検討課題
・最小携行品はワンカップとチーカマとする
・BBQセットを持ち込めるか事前に確認する

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »