2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 根津から九段下 | トップページ | 桜色のスカイツリー »

2015年4月 8日 (水)

帰宅困難

2015年3月30日、憂鬱な月曜日。今日も張り切って会社に行こう!と自分を奮い立たせて電車に乗ると、経路の
途中で先行する列車のトラブル発生だとかで運転を見合わせます。出社困難です。歓喜のラッパが鳴り響きます。
しかしながら家に戻ろうにも下りの列車も当然のように走っておらず、朝ラッシュで混雑し、蒸し暑い車内で次の
一手を思案することになります。幸い座席に座れたことから事態が好転することを願いながら居眠りをしてみます。

余裕で遅刻できることをいいことに、焦ることもなく普段の出社時刻から90分遅れて出社します。いい感じです。
ど年度末というのに差し迫った案件もないため、のんびりと諸事をこなし、出社と同時に帰宅に備え始めます。

20150408
気まぐれに寄り道をしてから駅に着くと、夕方は夕方で信号機トラブルだとかでこの仕打ち。ご無体極まりなし。
到着が定刻から30分ほど遅れていた特急にまんまと乗り込むことができ、停車しがちな車内で泥酔一歩手間まで
飲んだくれてみます。行きと帰りで特に理由の無い往復ビンタを喰らった気持ちを感じながら無事に帰宅です。

この日は都心へ向かういくつかの路線でもトラブルがあり、電車通勤者にとっては災難な日となりました。
事故や故障は無いに越したことはありませんが、万が一にも発生した場合には即座に企業は臨時休業にすると
いった措置を講じるべきなんじゃないかと、サボることにかけては我武者羅さを発揮する自分は考えるのです。

検討課題
・長時間停車時の暇つぶしを考える
・それはそれでそれなりに楽しむ

« 根津から九段下 | トップページ | 桜色のスカイツリー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 根津から九段下 | トップページ | 桜色のスカイツリー »