2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« Go West! May 第54回 静岡ホビーショー 四輪車 & 二輪車 | トップページ | Go West! May 第54回 静岡ホビーショー 艦船 »

2015年5月26日 (火)

Go West! May 第54回 静岡ホビーショー AFV & 航空機

AFVモデル、航空機モデル作品の見学をします。
備忘録を兼ね簡単なモデル名と、出展サークル名を付記します。製作者名など敬称略のうえ、詳細については割愛
させていただきますとともに、記載内容に間違いがある場合もあります。ご無礼の程、何卒ご容赦ください。

20150526_001
s=1/35 61式戦車 / Plastics Warriors
戦車と言えば61式戦車です。自分の中ではいまだに74式戦車が最新鋭です。

20150526_002
s=1/35 パンサー戦車 / Plastics Warriors
2013年の展示から大きく変わった点は、作品背後に密やかに置かれた盾。

20150526_003
s=1/35 三号戦車 / Plastics Warriors
神とも至宝とも呼ばれる製作者様から直接、製作途中のキットを前にいろいろお話しを聞かせていただきます。
これもショーならではの醍醐味。

20150526_004
s=1/35 M113 / AMOS ☆ Tokyo
作品には「IMAGINE」と名付けられ、地球儀を模した様を見ていると深く深く考えさせられます。

20150526_005
s=1/35 四号戦車 / プラッツ新製品
まだまだ盛り上がるガルパン。部品点数を大幅に減らし、完成への到達率を高める内容になっているようです。

20150526_006
s=1/48 F-14 / F-14 Tomcat @e Group
トムキャットってブルーズに採用されていたっけ?と思いつつも何故か違和感の無さに納得してしまいます。
メタリックの塗装がシャープに感じさせ、可変翼機の展示飛行はどんなものになるのか想像が膨らんでしまいます。

20150526_007
s=1/144 一式陸攻 / 押入れモデラーズ倶楽部
中央に置かれたs=1/72の一式陸攻は昨年も展示。その一式陸攻周辺に配されたs=1/144キラキラ一式陸攻。
わけがわからないよ

20150526_008
s=1/72 A4, AV8, F-18 / AMOS ☆ Tokyo
航空自衛隊の配備は充実したなぁ、と勘違いしてしまいそうな現実にありそうで無さそうな作品群。

20150526_009
s=1/32 トーネード / NAM
2011年のタイガーミートに参加したブラックパンサー。マスキング地獄とは作者の弁。

20150526_010
s=1/72 Beriev VVA-14 / A Star Of Wings
珍しい機体の作例を見ることができるのもショーの醍醐味。

検討課題
・キットの情報なども記録しておく
・製作者がいればグイグイ聞きまくる

« Go West! May 第54回 静岡ホビーショー 四輪車 & 二輪車 | トップページ | Go West! May 第54回 静岡ホビーショー 艦船 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Go West! May 第54回 静岡ホビーショー 四輪車 & 二輪車 | トップページ | Go West! May 第54回 静岡ホビーショー 艦船 »